【沼津】沼津銀座通り商店街を逆方面から歩く

夢中になってると、順番通りになんて回れない。お行儀悪く、あっちに行ったり、こっちに行ったり、つまみ食い。

沼津銀座・上土1

新仲見世商店街を出たら、すぐ銀座通りなんですけどね(^_^;)。実際そうはなりませんでした。新仲見世の出口のユニバーサルビルから駐車場、サウナ、ホテルに気を取られ、そのままアーケード名店街に流れてしまったのです。

で、紆余曲折の結果、上土商店街からわき道にそれて銀座商店街に入り、駅方面(新仲見世方面)に向かっています。しかも、銀座商店街の後半は見ていません。

ここで無理矢理地図の順番で書くと、わざとらしくなるので、移動した順番通りに紹介しようと思います。

上土(あげつち)商店街

沼津銀座・上土2

「かみど」じゃなくて、「あげつち」と読むみたいです。

上土町は上土商店街と銀座商店街にまたがっているため、別々に紹介するより一緒にした方が良いと思います。実際、上土商店街はそんなに歩いてないし、まとめちゃえ(^_^;)。

沼津銀座・上土3

せいぜい見てるのは、この看板くらい。サングラスの女が80~90年代頃の青年誌に出てきそうなタイプ。

沼津銀座・上土4

銀座商店街へのわき道。怪しげでやさぐれた風景にワクワ胸高鳴る。

沼津銀座・上土5

2階の窓の間の段々がいい感じですが、狭い路地なので無理矢理変な角度で撮影。

銀座商店街

梅邑(うめむら)バー

沼津銀座・上土6

渋い! 和風な古い建物が小料理屋風。

沼津銀座・上土7

看板は洋風でエレガントな装飾が施されています。そして、「梅邑バー」という店名。正直言うと、「梅串」だと思い込んで検索したら、串じゃなくて邑だと分かったんだけどね(^_^;)。邑はむらって読むみたいだよ。

小料理屋じゃなくて、バーだったんですね。

沼津銀座・上土8

薄暗く廃墟っぽい通路があります。

見た目の雰囲気だけで、栄えていた時代の過去の遺物だと決めつけてました。

が、ネットで調べてみたところ、現役でした。しかも、内装が素敵過ぎてシビれる。正統派の歴史あるバーのようで、高齢の男性バーテンダーがいらっしゃるようです。死ぬまでに一度入ってみたい。

八千代ベーカリー

沼津銀座・上土9

文字が消えかけてるし、日中にシャッターがおりてるし、ネットで検索に一切上がってこないことからして、すでに閉業してると思われます。しかし、断定はできません(長期休業の可能性も)。

神殿のような門

沼津銀座・上土10

サンストーンとかエデンとか店名らしきものが見えます。ここは女性の接客を伴う飲食店の気配が濃厚。

どうも、この辺りはスナックやバー、ナイトクラブなど夜の飲食店が多いようです。

ふとんのうつみ

沼津銀座・上土11 沼津銀座・上土12

布団屋さんですね。古い商店街には、結構な確率で残っています。

ここで、ちょっとした衝撃。

喫茶サン跡地

沼津銀座・上土13

こ、これは! 私の知ってる店ではあるまいか!?

沼津銀座・上土14

「喫茶サン」(2014年撮影)

沼津銀座・上土15

ガラスブロックが埋め込まれたファザード、入口の煉瓦のアーチがそっくりそのまま。

現在は手打ちそばの店になっています。

「喫茶サン」はタイミングが合わず、何度来ても閉まってて入れぬまま閉店してしまいました。私が知る唯一の沼津銀座の喫茶店でしたが、先日コメント欄で沼津銀座には「ハニー」というジャズ喫茶もあったと教えていただきました。

あと、こちらは開始1か月の私のTwitterの一投稿ですが、昔の沼津を知る方から熱い情報が寄せられ、昭和40年頃の地図をアップしてくださいました。こちらに「喫茶ハニー」も記載されているので、併せてご覧ください。

【追記】上記のTwitterから更に新情報。現在そば屋の店頭で鎮座するたぬきの置物は、喫茶店店内に長く置かれていたものだとのこと。

そそるテント

沼津銀座・上土16

このような窓を隠すような凝った形状の装飾テントは、喫茶店よりも、歓楽街の夜のお店にありがちです(参考画像)。なんか理由があるのかな?

桃屋

沼津銀座・上土17

ここで、やっと銀座商店街の入口です。「桃屋」という有名な総菜店なのですが、沼津に行く直前にインスタグラムでこちらのコッペパンの写真を見て美味しそうだと思い来てみたのですが、残念! すでに完売。

「千楽」の後だったのでお腹を空かせるために歩き回ったのですが、それが裏目に出ました。次回は、沼津に着いたら即直行しようと思います。

沼津新仲見世商店街

「桃屋」にフラれた後は、再び新仲見世商店街に戻り、「喫茶ケルン」へ。

(訪問:2020.03)


資料①:昭和30年代後半の上土町

昭和30年代後半の上土町 昭和30年代後半の上土町

沼津市提供

さんさん通り側ですね。街路灯が詰まってますね。モノクロなので分かりませんが、上空をひらひらしてるのは万国旗でしょうか? 写真からも勢いが感じられます。

「長崎屋」が映っているので気になりましたが、今はもうないようです。どの辺になるのだろうか?

資料②:歓楽街で見かけた窓を隠す装飾テント

東京都八王子市

東京都八王子市・テント

岡山県倉敷市

岡山県倉敷市・テント

利用金額

スポンサーリンク

コメント

そうだら

長崎屋があった場所
上土、沼津っ子は耳から覚えて当たり前でしたが、言われてみると確かに変わった読みと気づきました。

かの昔、お城(三枚橋城)のお堀を掘った際に出た土を盛り揚げた事から揚げ土→上土になったと聞いたことがあります。

長崎屋は大手町、沼津バイパスが出来る前までの国道1号線(現在は県道380号線)と駅前通りの交差点北東角にありました。

小生が上京した頃にはまだありましたので、多分、少なくとも昭和40年代後半まではあったと思います。

長崎屋が写っている2枚の古い写真は、仰せの通り、いずれも現在のさんさん通りの御成橋交差点付近から駅方向を撮っています。

因みに、2枚目の写真の正面に見える屋根が円いビルは西武百貨店、丸屋根の部分は大食堂で、子供の頃、ほんの”たま~に”連れて行ってもらうと嬉しかった、初めて食べた”お子さまランチにソフトクリーム!”拝

エムケイ

そうだらさん
>長崎屋は大手町、沼津バイパスが出来る前までの国道1号線(現在は県道380号線)と駅前通りの交差点北東角にありました。

地図を見ると、現在は「証券ジャパン沼津支店」がありますね。

>因みに、2枚目の写真の正面に見える屋根が円いビルは西武百貨店、丸屋根の部分は大食堂で、子供の頃、ほんの”たま~に”連れて行ってもらうと嬉しかった、初めて食べた”お子さまランチにソフトクリーム!”拝

そ、それは…!
丸屋根の部分が大食堂だったんですか。
今ではデパートの大食堂は絶滅危惧種ですよね。その時代を思い浮かべると、夢があります。
初めてのお子様ランチは旗が立っていたのでしょうか。
非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カウンター