京急逸見駅前・中央商店街の喫茶店「サン」を8年ぶりに訪問。
その再訪問からも1年経ってますが……
神奈川県横須賀市東逸見町2-82-2
ちょうどこの時期、金沢八景や横須賀中央が懐かしくなり訪れたのですが、同じ京急ということで逸見まで足を延ばしてみることに。
2013年に一度だけ訪問した喫茶店。
果たしてやっているのだろうか? コロナで臨時休業の店が多いし、そもそもまだ現役なのかも分からない。最近この店の話を全然聞かなかったので、少し心配。
とりあえず行くだけ行ってみることにしました。
外観は変わっていません。
ピザとコーヒーの看板も出ている。ドアには営業中。入るしかない。
店内も記憶そのまま。
赤いベルベット地の椅子、乙女チックな白いレースのカーテン、照明が印象的なカウンター。
オーソドックスだけど、照明や造花など随所に純喫茶的な見どころあり。女性的な雰囲気。
壁にかかっている大きな絵だけが記憶にありません。きっと以前もあったのかもしれませんが、見ていても見ていなかったんでしょう。その時に興味が無ければ、あっても無かった事になってしまいます。
今回は目が行きましたけどね。入店してすぐ真正面の壁にかかってますし。たしかお客さんが描いた絵と聞いたような(曖昧)。
入口付近のテーブルは消毒液置き場になっていますが、遠い記憶ではそこにアクセサリーがあったような…
細かい違いはあれど、ほぼほぼ8年前と内装は変わっていません。
それよりもコロナ禍以降の変化。
透明のアクリル板!
写真で見ると違和感なさそうですが、いざその場に居ると、視界がスカッとしない。違和感ありまくり。こちらの店だけではないので仕方ないのですが。
生レモンジュースを。
キャラバンコーヒーの伝票。
店名入りのオリジナルの伝票が一番テンションが上がりますが、コーヒー会社の伝票も好き。
2013年はコーヒーゼリー&コーヒー。コーヒー摂り過ぎ問題のWコーヒー(^_^;)
当時のメモには、「コーヒーゼリーの生クリームが美味しい」と書いてあった。
(初回訪問:2013年3月、再訪問:2021年5月)
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント