金町の純喫茶。
それも純喫茶ファンにとって一番重要な、店名が純喫茶。
看板には堂々たる「純喫茶 アラスカ」。
ショーケースとかメニューとか伝票に書かれてるとかじゃなくて、ね。
東京都葛飾区東金町3-20-8 (金町しょうぶ通り商店会)
先日記事にした「田園」は電車のホームからも見える、駅前ど真ん中の一等地であるが、ここはだいぶ奥まっている。住宅街か?と思うほど、ひっそりとした通りだが、調べてみると、ここは「金町しょうぶ通り商店会」という所らしい。
店内はかなり広いです。奥行きあります。無駄に広いの一歩手前の広さ。
だが、先客は入口付近にご近所の主婦らしい2人組だけ。けっこう話が盛り上がってるご様子。そこで奥に奥に…。一番奥の席にしました。いい感じに落ち着いてます。椅子も座り心地良し。
照明等レトロではあるが、全体的にすっきりとした配色。「田園」の方がギラギラ純喫茶度は高く、調度品等絵的には向こうの方がストライクゾーンど真ん中だが、個人的にはこちらの店の方が好感を持っている。お店の人がとても感じ良かったので…。
コーヒーもクセがない美味しさ。
どうやら11:15までモーニングサービスがあるらしい。15分という半端な時間が妙に印象に残りました。パンのセット500円、おにぎりのセット600円。ちょっと遠いけど、モーニング狙ってみたい。
純喫茶ファンを魅了して止まない、大きな「純喫茶」の看板。
ところが、金町にはこの店以外にも、「純喫茶シャレード」「純喫茶テンダリー」という2店が純喫茶を堂々と看板に掲げている。
このうち片方は先日行ってきました。近々レポしますので、どうぞお楽しみに。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
cafelyn
が目に飛び込んだ(笑)。
しかし、まぁ金町とは渋い! って、前々から全国津々浦々、隈なくご探訪励まれてる先輩のこと、珍しくはないマニアっぷりなのでしょうが、改めて最敬礼・・・
いいですね、アラスカ。 言いやすい、憶えやすい、目立つ。過ぎないインパクト好感。
「あら、スカ(鹿、の訛り)がいる」という記憶の彼方の稚ギャグ思い出したり。(友人作だったかも)
余計なことすみません。
いい感じですね店内。ゆとりと落ち着きで安心して寛げそう。
グリーン系好みなので、椅子が更にうれしい。
行きたいです~そこ。 スペシャルビコーズ、おにぎり!あるから。モーニングに\(^o^)/
珍しいですよね?(そうでもないのでしょうか全国区では?)
親戚も近辺に住しているのでそのうちトライしたいです♪
2010/12/12 URL 編集
エムケイ
他はちゃんとしてました。一応、お店の名誉のため。
金町は純喫茶が多いというより、「純喫茶」を堂々と看板に掲げる店が
多い貴重なエリアなので、純喫茶好きの方は一度は訪れた方がよろしいかと。
おにぎりは置いてる店は決して多くはないですが、
時々見かけます。モーニングに雑炊を置いてる店もあります。
2010/12/13 URL 編集