手招きして待ってるもの。
センタアだって、嗚呼!
喫茶ボンボンのコンテナ(?)があったり、角にはボンボンバーなんてのもある。ボンボンってこの辺の元締めかなんか?
しもた屋みたいな古い建物が並ぶ。
センターというからショッピングセンター的なものかと思っていたが、ほとんどが酒場。石畳になっていて、趣がある小路だった。そこだけしっかり世界が出来上がっていて、いつでも昭和の時代の映画が撮れそうな勢い。
でも、ちょっと作り物めいた感じもあるかな。昭和レトロを意識してるような。
夜に一度来てみたい。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
あかりのまま
2015/12/08 URL 編集
バクゼン
新潟・小千谷市にゆかりの人の経営でしょうか、なんか嬉しいです。
2015/12/08 URL 編集
エムケイ
2015/12/09 URL 編集
エムケイ
そういえば、小千谷は新潟県でしたね。
名古屋市には当ブログでも以前にレポートした、「新潟」という喫茶が鶴舞にあります。
もしかしたら名古屋は新潟とゆかりのある方が多かったりして!?
2015/12/09 URL 編集