東京都中央区銀座5-9-17
銀座トリコロール
回転扉から入店。実は回転扉が苦手。タイミングを図るのが難しい。
2階は午後からとのこと。1階の奥の席にみっちり収まる。
気品のある店内。店員さんはきちんと正装している。朝から優雅な気分になれるが、無音なのが気になった。絶対にクラシック音楽を流すべき。それともたまたま忘れたのかしら?
モーニングは780円。トースト、サラダ、コーヒーでこの価格がまかり通るのはまさに銀座ならでは。コーヒーの値段の差額を払えば、すべてのドリンク可。
トースト、サラダは普通だが、コーヒーは酸味のバランスが丁度良くとても美味しかった。
お会計時マッチがあるのか訊いたが、ないとのこと。でもいーんだ。私は古いマッチ持ってるから(マッチ学会で白あずきさんからもらった)。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
ひよこたそ
ひょっとしてエスカレーターに乗るのも苦手ですか。
2015/06/20 URL 編集
blackcoffee1964
銀座店には随分昔に行ったことがあります。当時は若者だったので、ちょっと合わなかった記憶が…
恐らく今の私ならしっくり来るかもです(^_^;)
マッチ無くなってましたか…(>_<)
トリコロールというと、西友ストアの各店舗の最上階にあったのですが、今は無くなってしまいましたね〜
2015/06/20 URL 編集
chariot
お店の雰囲気からして、ジャズよりクラシックが合いますね。
2015/06/21 URL 編集
エムケイ
2015/06/22 URL 編集
エムケイ
それは知らなかったです。
2015/06/22 URL 編集
エムケイ
私、無音と書きましたが、本当に無音だったのか自信なくなってきた・・・。
あの空間にはジャズでもいいですが、やはりクラシックこそが相応しく思えます。
2015/06/22 URL 編集
ジェームズ
2015/09/30 URL 編集
エムケイ
逆に雑然としていて、この店大丈夫かな?という所で、絶品のコーヒーが出てきてビックリすることもあります。
たしかに老舗の純喫茶のトイレは和式しかないことは多々あります。わりと綺麗目な店でもトイレだけは旧式、ありますね。
飯田橋の白ゆりの閉店は残念でした。
今でも時々思い出します。
2015/09/30 URL 編集