土日の純喫茶巡りではどうしても都心部が抜けてしまう。
この日はGW出勤の代休で久しぶりの平日休み。こんなときこそ!平日のみ営業の純喫茶巡りをするべし。
まず最初に訪れたのは東日本橋の「COFFEE & SNACK デルフリ村」。
東京都中央区東日本橋2-9-6
この牧歌的な店名は『アルプスの少女ハイジ』に登場するデルフリ村(架空)にちなんだもの。
いつの間にか1階の庇が新しくなっていた。「創業明治10年太田牛乳」てあるが、こんなの前はなかったような…。
こっちは「太田ベーカリー」になっている。
たしか1階はパン屋「リトルマーメイド」だったはず。
疑問はあれど、貴重な平日休みを無駄な思考に費やしてはいけない。細かいことは気にせず入店。
喫茶店は2階。
庇を通して射し込む光が店内に赤い影を落とす。時折風鈴がチリンチリン。もうすぐ夏ですね。
入店時ちょうどランチタイム。サラリーマンらしき方々でそれなりに席が埋まっていたが、席は自由に選ばせてくれた。
店内はタバコを吸う方ばかりの喫煙者パラダイス。
壁には店名の由来となったアルプスの少女ハイジ関連の写真がたくさん飾られていた。ハイジはフィクションだと思ったが、モデルになる場所があるのだろうか。
テーブルには家の形をしたシュガーポット。
思ったよりも忠実にコンセプトを貫いている。
純喫茶ではスパゲティーというと、ナポリタンとミートソースが一般的だが、こちらは和風キノコとかカルボナーラとか他色々ある。
私が今回選んだのはアラビアータ。デルフリ感満載な木製トレイに乗って登場。
アラビアータはピリ辛で、辛党な私には美味しい。セットドリンクはミルクで。このときは深く考えなかったが、よくよくコンセプトを貫くなら、これはヤギの乳であるべき気もするが、普通の温かい牛乳だった。
付け合わせにラスクが一切れ。一階のパン屋のものだと思われる。
あれだけ賑わっていた店内も、ほんの30分ほどでお客さんがほとんど引けてしまった。純喫茶のピークタイムは短い。
クラシック音楽の流れる中で至福の時間を過ごした。
年に数回あるかないかの都内での平日純喫茶巡り。滅多にできないからこその貴重な時間だった。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント