【大山】ピノキオ

とうとうやってきました!
東武東上線・大山にある純喫茶「ピノキオ」です。

看板

コーヒーショップ ピノキオ

東京都板橋区大山金井町16-8 メゾンゴールド1F

急遽行くことになったので、地図もなし。住所だけを頼りに。 したら、思いっきり迷って駅から40分もかかってしまった(本当は10分で来れます)。

外観

でも、ここは確かに迷う~!思いっきり住宅街

住宅街……。ってことは常連さんでいっぱいだろうか? 一見さんの私は浮くに違いない。しかも店内で写真なんて撮ってたら後で噂されるかも・・・。 (ブロガーならではの葛藤)

と、ドキドキしながら店内のぞいたらカウンターの前にマスター仁王立ち。 緊張する~~

けど、どうしてもあるモノを食べたいので、えいやっ!で入りました。

ピノキオのピノキオ

入り口は2箇所ありますが、私はレジ側から。

店名通りピノキオが置いてあります。そしてカウンター。

と、純喫茶おなじみ麻雀ゲーム機テーブルが並ぶ。

麻雀ゲーム機のテーブル 普通のテーブル

麻雀ゲーム機もカウンターも通過し、広々した普通のテーブル席に。 お客さんだれもいない。

マスターがメニューと水を持ってきました。 一応メニューに目を通してみます。 サンドイッチやらスパゲッティやらいろいろ食事ありますが、 あるモノ=ホットケーキ頼む気満々だったので、ホットケーキとアイスコーヒーを。

でも、この後、どうやってここを知ったのか?から話始め、
良かったら、ホットケーキ焼くところ見てみませんか?」 と有難い申し出。

「はい!見ます!」と小躍りしながらカウンターに移動。

カウンター

銅板にタネを流します。
ホットケーキ作成

しばらくすると裏返されますが、こんがり焼色が見えます。

そして裏面を焼いている間にアイスコーヒー作りにとりかかるマスター。 大きな氷をアイスピックで砕いて作ります。

裏面が焼きあがる寸前にアイスコーヒーが出てきました。

飲みながらカウンターを見ていると、側面をころころと回しながら焼いて出来上がり。

ホットケーキ1

おぉっ!雑誌(散歩の達人)で見たとおりのまん丸です。

ホットケーキ2

そして高さがあります。

見た目だけで感動でしたが、お味も美味しかったです。 懐かしい味。ホットケーキを無性に食べたくなる時に食べたいのはこういうものです。 シンプルな昔ながらのホットケーキですが、 意外に外ではなかなか食べれないんですよね~

マスターによると、銅板で一度に焼けるのは6枚まで(3人前)で、 一度焼いたら冷ましてから再度焼くそうです。 手間がかかってますね。

そして、最近では日曜は一見さんがネット情報を元に来ることが多いらしく、 ほぼ全員ホットケーキを注文するらしい。 前に20人くらいの団体さんも来たらしく、 それはmixiのホットケーキ好きの集まりだったそう。

「mixiは分かりませんが、インターネットで話題になるのは嬉しいことです。 今は携帯カメラで撮った写真を見て、来てくれる新規のお客さんが増えて。 前は常連さんだけだったんですよ」

たしかに! 私も雑誌だけだったら来なかったもん。 ネットでホットケーキというとこのピノキオの名前が有名だったからなぁ。 mixiは私も見てないからわかんないけど。

さらにビックリしたのは、遠方からもお客さんが来るらしく、 一番遠くは札幌の方。今日は仙台から問い合わせの電話があって、 今度東京に行くとき伺いたいので休みの日を教えてほしい、というもの。 ホットケーキがここまで人気とは。 ていうか、この店のホットケーキが人気なのかも。 私もまたここにホットケーキ食べに来たいと思ってます。

最後に補足。私が入ったのは閉店時間間際だったのでお客さんいなかったけど、 普通に週末はほぼ1日お客さんが来てホットケーキを注文するらしく、 フル回転でマスターはホットケーキを焼いてるそうです。 そして、帰り際に一見さんのお客さんが1人入店(ホットケーキ注文)。 常連さんも1人入店してきました。

利用金額

  • ホットケーキ+アイスコーヒー 850円

関連記事

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カウンター