箱根湯本駅前「ベル」。
土産物店に併設された喫茶店。ドアに付いたベルのマークが可愛い。
神奈川県足柄下郡箱根町湯本706(田中屋内)
前日の夕方訪れたところ、閉店10分前だったので、翌日出直した。
土産物店からも抜けられるが、
純喫茶用の入り口もあるので、そちらから入った。
営業時間は9時からだが、8時半から店に入れるとのこと。
食品サンプルがずらっと並んだショーケース。
午前の明るい光が差し込み、檸檬色の椅子が艶々と輝いている。午前中から元気な気持ちに。
天井からいくつも垂れ下がるまあるいペンダントライトも統一感があって素敵。
壁には小田急ロマンスカーのカレンダー。さすが箱根湯本。
これ、普通に欲しい。
「箱根の美味しいお水と特級寒天で作った手作りあんみつ、みつ豆を是非お試しください」店の方の話によると、寒天は自家製だとのこと。
できたら旅先では、喫茶店でも地のものを食したい。
フルーツみつ豆にした。
みっちりと整列したフルーツ、求肥。
その下には寒天。
正直言うと、普通の寒天と特級寒天の違いは分からなかった(笑)。でも、美味しかった。ご馳走様。
窓からは赤い橋が見える。
伝票には「純喫茶ベル」との記載。こんな小さな純喫茶表記にいちいち感動してしまう。
みつ豆の下に敷いてあった紙ナプキン。
ベルなのにベルの絵じゃない。得体のしれないシンボルマーク。なんだろ、これ?
よく分からないけど、とりあえず記念にお持ち帰り。
あっ! これか! 田!
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント