コーヒー&スナックとは

コーヒー&スナック

喫茶店の店名には、様々な冠称が付いています。純喫茶、喫茶室、ティールーム、名曲喫茶、珈琲の殿堂、パーラー等。

「コーヒー&スナック」も、そのうちの一つであります。

ここで言うスナックは、軽食の意味。喫茶店の軽食といえば、ナポリタン、ピラフ、生姜焼き、カレーライス、ホットケーキ、サンドウィッチあたりが思い浮かぶけど、これらがスナックになるわけですね。

要するに、「コーヒー&スナック」は、コーヒーも飲め、軽い食事もできる、喫茶店のことです。

コーヒー&スナック
【参考】コーヒー&スナック

ところが、現実は、必ずしもそうとは言い切れない。

スナック=軽食だと頭で分かっていても、つい夜の店スナック(飲み屋)をイメージしてしまいます。

というのも、コーヒー&スナックが付く店に限って、外観が閉鎖的なことが多い。ドアはスモーク、あるいは色つきガラス。この場合のスナックは、軽食?飲み屋?それとも両方?

その上、実際に、昼間が純喫茶、夜はスナックという二毛作営業の「コーヒー&スナック」も、ちらほら存在するのです。

ひょっとしたら、「コーヒー&スナック」も時代と共に意味合いが変わってきたのかもしれません。

なら、いっそ。「コーヒー&スナック」をもっと広い場面で使ってもいいんじゃ…。

そう思い、当ブログでは、下記の3つのケースで使っています。

  1. コーヒーも飲め、軽い食事もできる喫茶店(本来の意味)
  2. 昼間が純喫茶、夜はスナックという二毛作営業
  3. 「コーヒー&スナック」をイメージする、場末のスナック的な外観・内装の喫茶店
    (例)扉がスモークや色つきガラス、扉から真ん中絞りのカーテンが見える、椅子が深紅のベルベット
スポンサーリンク

コメント

ととのい

こんにちは
偶然拝見させていただきました

カフェも、喫茶店も、大好きです

50を過ぎて人生を考えた時
漠然と考えていた
世代を超えた地域交流の場を創りたい
との思いを
あえての、スナック、という形でやれたらと、思っていました

エムケイさんのブログを読んで
この、コーヒー&スナック、っていいなと思いました

少しずつ、動いてみようかと思いました

ありがとうございます




非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カウンター