90パーセント自己満足な記事ですので、余裕のあるとき覗いていただければ幸いです。
都電荒川線の向原~大塚にかけて、線路沿いには色とりどりの薔薇が咲いていました。この日は薔薇はソコソコに、「喫茶いちこし」に向かう。
で、1週間後。またもや大塚に。
今回はじっくり薔薇鑑賞。
猫もいっぱい。どいつもこいつも可愛いいったらありゃしない! 人懐っこいコばかりです。
薔薇ってこんなに色々種類があるんですね。他にも見に来てる人がたくさんいた。
このとき知ったのですが、大塚バラまつりを開催している、とのこと(5月27日まで)。
この後、目をつけていた喫茶店に向かうも、すべてお休みでした。
どっかやってないかな~ ブラブラ通りを歩いていると、錦糸町行きのバスが来た。さあ乗るか!
最近このパターンすごく多い。
南口のユザワヤでマジックテープを買って、錦糸町花壇街の「喫茶 ニット」に向かいました。プリンでも食べようかな、と。最近、プリンについて話す機会、考える機会があり、頭の中はプリンでいっぱい。
と思ってたら、閉まっていた。
うーん。どうしよ…。うろうろしてると、ゴッ、ゴージャス~な建物が現れた。
この辺客引きがいたり、胡散臭い空気が充満しております。場所が場所なだけに、クラブかなんか? もしくはラブホテル? 過剰なまでにゴージャス。
だって、この柱、まるで神殿だよ。
と思ったら看板が出ていた。24時間営業のレストラン喫茶です。
おそるおそる入りました。
どこまで本物なのか分からないけど、隅から隅まで派手! 鳳凰(!?)のステンドグラスなんてのもある。
床もスゴイし、壁は大理石(本物?)。テーブルのほとんどはゲーム台だった。
年配の男性が1人食事をしていた。ぽりぽり噛んでるのはタクワン? 他に客はないので、離れている私まで音が響いてきます。
棚には漫画がいっぱい。女子向け一切なし。雑誌の棚もあった(マッチ有)。ただ、こちらも読むのがはばかられるような表紙…。
とりあえず男臭満載な漫画を手にしましたが、意外とハマッた。
椅子がやけに座り心地が良い。仮眠するにも良さそうな絶妙な固さ。東上野の「高級喫茶古城」の椅子と良く似てます。思いのほか長居してしまいました。
雰囲気は随分と独特ですが、クセになってしまいそう。絶対にまた行きます。
それにしても、この豪華な調度品を維持するのに、このお客の少なさは心配です。24時間営業なだけに、深夜が本領を発揮するのでしょうか?
値段も特に高くはないので、気になる方は花壇街へ。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント