TOCビル地下1階の「喫茶 マーブル」。何年も前、仕事の打ち合わせで利用したことがあります。
ご存知、TOCビルは五反田駅からは遠い! 無料送迎バスが駅前から出てますが、ふらっと寄るのは億劫です。
でも、急に懐かしくなり、行くことに決めました。
東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビルB1F
本当を言うと、純喫茶を意識してから送迎バスに乗って、何度か来たことがあります。でも営業時間外か定休日か、いつも閉まっていたのです。同じく地下1階には「サトヤ」「リプトン」と他2軒喫茶店がありますが、いずれも夜は閉まっていました。
喫茶のみならず、地下の飲食店は営業中の店はまばらで、ほとんどが閉まっていました。寂れていました。以前はもう少し賑っていたように思います。
この状況は純喫茶的にはとても不安。今のうちに行っておかないと! 平日日中に行ってみました。
節電なのか看板や食品サンプルケースの電気は消えていましたが、営業中でした。
入るとすぐに漫画、雑誌、新聞棚は健在。以前と変わっていなくて嬉しい。週刊SPA!が充実してるのはサラリーマンを意識してのことかしら?
店の人から「お好きな席へどうぞ」と声をかけられた。さて、どの席にしようか?
だだっ広い店内にはスーツ姿の2人組の男性のみ。やや崩れてスレた雰囲気で職業不詳。悪い相談でもしているのだろうか、と妄想してみる。
席は選びたい放題なのは嬉しいですが、平日でこの調子だと経営が不安になります。
だからというわけではないが、飲物だけでなくグリーンカレーのセットに。
待っている間、しげしげと内装を観察した。以前利用していたときは喫茶店に興味がなく、内装をじっくり見たことはありませんでした。改めて見回すととても新鮮。そして、案外内装が凝ってることに気づきました。
天井のドーム型のぽっかりあいた虚空。よく見るとアールもついていて、立体的な陰影を作り出しています。壁には風景画。
グリーンカレーは美味しかったです。他にも食事のセットがあるようだし、案外ランチの需要はあるのでしょうか? 私が居るときだけたまたま空いていたのならよいけど。(ただ、以前もガラガラの記憶しかありません)
新橋の「ニュー新橋ビル」や「新橋駅前ビル」みたく駅前だったら、もっと人が集まるのに。良い店だけに、もったいない。
椅子は大きなソファで思いっきりどっかり座り込める。アイスコーヒーはたっぷり。閉店間際まで、ここで過ごした時間を思い出しながら、のんびりさせていただきました。
レジに居るマスターに「久しぶりで懐かしかったです」と伝え、営業時間を確認しますと、9時から17時頃までとのこと。休みは不定休で土日も営業してるとのこと。
帰り際に職業不詳の2人組をチラ見。悪い相談をしているのか帰る様子はなかった。
喫茶 マーブル マッチ (2012年1月) ※画像をクリックするとマッチ側面が見れます。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント