9年前(2014年9月)金沢純喫茶巡りのまとめ後編。今思うと、「禁煙室」が入ってない事が甚だ謎(-_-;)。日曜日も営業してたような記憶が(-_-;)。存在を知らなかったんだろうね(-_-;)。一体なにやってんのよ? 私のバカバカ!
9年前に「ローレンス」の流れで店の前まで行ってますが、営業中なのに、なぜか入ってないません。食品サンプルとか惹かれる要素あるのに(^_^;)?
今年の4月、能登の純喫茶巡りの帰りに入店した話は先日書きました。
☛【金沢】UCC Cafe Plaza ピノ(2023/09/15)
21世紀美術館の近くの地下の名曲喫茶。
かつて吉祥寺の名曲喫茶「こんつぇると」から譲り受けたというアンティーク照明が印象的でした。
現在も営業しているのか気になり調べてみると、閉業の情報が出てきたが……
きょうとう→きょうと→京都?
小京都・金沢らしいシャレの効いた当て字の店名。
想像よりも広い店内で造りが面白かった。内装はオーソドックス。
兵隊みたいな人形があったような…?
撮った写真を確認したら壁にジョニーウォーカーの絵がかかっていました。
当時のメモ「近江町市場のすぐそば。安くはなかった。ジャズが流れ、店内には電話ボックスと水槽あり。エビグラタン800円、カモミール480円」
金沢駅に比較的近い喫茶店だが、営業してるタイミングに出会わず未訪問。ペプシコーラの看板のカラーリングが好み。この字の繋がり具合も。いつか入りたいと切に願っている。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
紅茶っちゃ
2023/09/22 URL 編集
エムケイ
今と昔ってどう違うんだっけ?
調べてみました。
https://goworkship.com/magazine/pepsi-logo-history/
ティールームこまのロゴは1973年版みたいですね。
ペプシといえば弘明寺の「モカ」の黄色い看板もレトロで好みですが、こちらは1962年版?
これまでなんとなくペプシのロゴとだけ見てましたが、年代によって違うんですね。
今のロゴは…なんとも言えないな(笑)。
マイケル・ジャクソンのコンサートに行かれたんですね!
テレビ中継で映ってたんですか。
2023/09/27 URL 編集