【池袋】本格珈琲 昭和(閉店)

池袋西口の目立たない裏道にあった地下の喫茶店ですが、2019年2月に一度入りましたが、その後閉店。

池袋・本格珈琲 昭和1

本格珈琲 昭和

東京都豊島区西池袋3-24-3 藤井ビルB1F
閉店

こちらの存在は随分前から知っていたものの、訪問する時期は遅れました。

池袋・本格珈琲 昭和2

自ら「昭和」を名乗っている事、どうも場所が駅前から微妙に外れている事が後回しにしていた原因です。

なぜこの日に限って行こうと思ったのだろうか。

池袋・本格珈琲 昭和3 池袋・本格珈琲 昭和4 池袋・本格珈琲 昭和5

ビルの地下への階段。壁には古時計が連続してかかっています。狙ってる感じはしますが、センスは良い。

池袋・本格珈琲 昭和6 池袋・本格珈琲 昭和7

奥に目になってる時計がありました。シュールで印象的でした。

入ると、そこそこのお客。テーブル席に行こうかと思っていると、カウンターを勧められカウンターに座った。

池袋・本格珈琲 昭和8 池袋・本格珈琲 昭和9

限定数のプリン。

池袋・本格珈琲 昭和10

昭和ブレンドはsold outだったため平成ブレンド。コロンビアベース。

カウンターに座りながら、ふと後ろのテーブル席を振り返ったら、純喫茶にぃさんがいらっしゃいました。

お互いこれまで「昭和」の話題など一度も出さなかったのに(^_^;)。にぃさんとはこれまで何度もどこかで鉢合わせてます(^_^;)。岩手でもね…

お会計時に次回100円の割引券をもらいましたが、とうとう使う機会がないまま閉店。

北越谷に移動し、「パーラー鯉」でフロンティアを食べ、夜の「サンゴ」を訪問しました。

利用金額

関連記事

スポンサーリンク

コメント

chariot

こんにちは。
私が「本格珈琲 昭和」を記事にしたのは2008年で、かなり昔のことになります。
店内はちょっと作り過ぎかなという感じはありましたが、コーヒーは美味しく落ち着けるお店でしたので、閉店とは残念です。

エムケイ

>chariotさん
2008年に記事にされてたんですね。15年前ですね。
そう、店内は作り過ぎかなという印象ありました(^_^;)
どちらかというとお店側があんまり昭和を前面に押し出さない方が好みではありました。
珈琲は美味しかったです。
池袋の喫茶店、もう最近では選択肢がどんどん減ってて、「タカセ」か「伯爵」くらいになってます(^_^;)
非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター