JR牟岐線に乗り阿波海南へ

鳴門の次は阿波海南。

JR牟岐線1

JR牟岐(むぎ)線で徳島から2時間の大移動です。

今だったら18きっぷ使うのにな~(^_^;)。

18きっぷ一回分が2410円、鳴門→阿波海南は片道2310円で、その後、徳島に戻ってるので、余裕で元が取れます(T T)。

☛鳴門編

JR牟岐線2

細かい事ですが、鳴門→徳島(430円)、徳島→阿波海南(1830円)。2回に分けて切符を買ってます。なにげに分けた方が50円安い。

(徳島県内はICが使えません)

みみっちい話はこの辺でお終いにしますかね。これから夢を見に行くのですから。

JR牟岐線は初めて乗ったのですが、車両は2つだけ。そんなに利用者少ないの(^_^;)?

いえいえ、学生も多いし、まあまあ混んでました。電車の本数が少ない事も関係してるかも。13時30分発に乗りましたが、次は15時30分発。

電車の少なさ、車両の少なさは留萌本線と似ています。

そして車窓からの風景に旅情をかきたてられる点でも……

☛留萌本線ガラガラ貸切り乗車の旅(2023/02/09)

JR牟岐線3

見能林のあじさい。

JR牟岐線4

すぐそばまで紫陽花の花が迫っています。

JR牟岐線5

春に牟岐線に乗った人から桜の中を走る写真を送ってもらいました。

こんなの見ると、桜の時期にもう一度牟岐線に乗りに行きたくなる(T T)。

JR牟岐線6

そろそろここで…鳴門の「ドイツ軒」で買った3色パンを食べる。

JR牟岐線7

素朴な駅舎の阿波福井。

JR牟岐線8

素朴なホームの待合所。

素朴は旅情です(^_^;)。

JR牟岐線9

窓から見える牟岐線の写真を撮ってますが、すれ違ったのかな…?

JR牟岐線10 JR牟岐線11 JR牟岐線12

やっと海が見えてきました。しかし海はごく一瞬で消えてしまい、すぐさま緑色の景色に戻ってしまいました。

JR牟岐線13 JR牟岐線14

北河内を出て、多分日和佐? ホームから見えるロータリーに塔みたいなのが立っていました。なんだろう?

JR牟岐線15

自然の勢いは凄まじく、緑生い茂る森の中を一目散に走り抜けていきます。

緑一色。段々と緑慣れしてしまい、そろそろもういいかと思っていると……

JR牟岐線16

突如海が見えるので侮れません。やっぱり海はいいなあ! でも一瞬なんです。緑の中で一瞬現れるオアシスのような海の景色。

JR牟岐線17

多分鯖瀬だったと思う。

JR牟岐線18

JR浅川駅

JR牟岐線19

そろそろ緑は飽きてきました(^_^;)。

JR牟岐線20

阿波海南駅に到着。15時38分。

JR牟岐線21

以前はこの先もあったんですが、一部廃線で阿波海南が終点になりました。「一部廃線」にまたもや留萌本線の記憶よみがえる(^_^;)。

さて、この後はお目当ての喫茶店に向かうんですが、色々と不安要素があるので気が抜けません。

利用金額

関連記事

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カウンター