【天下茶屋】純喫茶 紫苑

過去2回フラれた天下茶屋の純喫茶に3回目でやっと入れた。

天下茶屋・純喫茶紫苑1

純喫茶 紫苑

大阪府大阪市西成区潮路1-1-2

喫茶店の少ない都市では、ある程度しっかり下調べをした上で訪問するんですが、それでもフラれる時はフラれます。

その反動からか大阪はあまり下調べをしません。適当に動いてもなんとかなるからです。

そのせいですかね、「純喫茶紫苑」に2回フラれても、さほど痛手がなく…まあ、そのうち行けるでしょ?と軽く考えていたんですが、今回大阪で純喫茶巡りをした時にたまたま天下茶屋で乗り換える機会がありまして、ふいにこちらの事が思い出されたのです。

シンバさんのコメントで、「13時まで日曜日は休み」と教えてもらってました。

行けるんじゃないの?

横断歩道を渡るとすぐ大通り沿いにある純喫茶です。

天下茶屋・純喫茶紫苑2

水色のカーテンを背景に、ドアには銀色で「純喫茶」の文字。ぐにゃりとしたドアハンドル。そして店名に「紫」の字が入ってる。

私は紫に弱い。淫靡で怪しげじゃないですか?

天下茶屋・純喫茶紫苑3 天下茶屋・純喫茶紫苑4 天下茶屋・純喫茶紫苑5 天下茶屋・純喫茶紫苑6 天下茶屋・純喫茶紫苑7

板張りの壁、クラシカルな模様の真紅の椅子。オーソドックスな内装です。

外観ほどの怪しさはなく健全。個人的にはもっと薄暗く怪しい感じが好み。

天下茶屋・純喫茶紫苑8

なぜかピアノがあり譜面も置いてあります。

天下茶屋・純喫茶紫苑9

なぜか屋根瓦が置いてあります。

純喫茶には「なぜか」が多いですよね(^_^;)。

ピアノに関しては「なぜか」は即座に解消。ママさんが弾くそうです。

さすがピアノを弾く方。BGMはクラシックでした。

天下茶屋・純喫茶紫苑10

紫が好きだと思っていましたが、赤の方がお好きなのでしょうか。真紅のガラスの灰皿。いい色ですね。

天下茶屋・純喫茶紫苑11

この前にコーヒーを2杯飲んでるので、今回は紅茶を。

天下茶屋・純喫茶紫苑12

「紫苑」は純喫茶でたまに見かける店名ですが、タバコの煙の紫煙(しえん)にかけているんだろうと思っていました。当て字の一種ではないかと。

天下茶屋・純喫茶紫苑13

しかし、いただいたマッチは「Shion」になっています。ずっと「しえん」だと思ってた(^_^;)。

紫苑咲く 我が心より昇りたる 煙の如き うすいろをして 晶子」(与謝野晶子の短歌)

紫苑(しおん)は野に咲く可憐な花でした。

利用金額

  • 紅茶 350円
スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター