【鳴門】チャイム

徳島空港から路線バスで鳴門。駅から一番近い喫茶店「チャイム」に入った。

鳴門・チャイム1

TEA ROOM チャイム

徳島県鳴門市撫養町小桑島前浜75

駅前ながら目立たずひっそりとした立地

駅から一番近い。

地図上ではそうですが、バスの着いた場所が駅の反対側だったので、ぐるっと回った。目立たない裏通にあり、実際にお店に入るまで15分かかった。

15分位どうって事ないでしょ? いえ、そうでもないんですよ。鳴門での滞在時間は3時間弱。鳴門から別の場所に移動する予定なのです。入りたい3軒の喫茶店は運良く駅近で固まっているのですが、初めての場所ではそれほど余裕はありません。無駄は1分たりとも許されないのです。

鳴門・チャイム2

まるいテントと看板が目印。もの凄くひっそりとしてる。

鳴門・チャイム3

ドアには謎の女性キャラクター。笑顔がなんだかシュールです。

ドアを開けると……

濃厚純、奥まで続く長いカウンター

鳴門・チャイム4

極上の雰囲気に固まる。前日、ほぼ寝ないで来たんですが、一気に目がさめてしまった。

高低差がある円錐型の銅の照明。チャイムをイメージしているのだろうか。

鳴門・チャイム5 鳴門・チャイム6 鳴門・チャイム7

長いカウンターが壮観。

天井はアールを描いている。直線と曲線。薄暗い店内は異空間、雰囲気に飲み込まれてしまいました。

鳴門・チャイム8

奥の優美な格子の奥に半個室のようなスペースもありますが、作業場なのか客席としては使っていないようです。

鳴門・チャイム9 鳴門・チャイム10

オードリーヘップバーンがいらっしゃいます。

鳴門・チャイム11

ハートに群がる蝶々。

鳴門・チャイム12

等間隔に美しい生花の花瓶。

鳴門・チャイム13

ほのかに発光する飾り棚。

鳴門・チャイム14

これは相当良いよ。オーラがあります。

とにかくセンスが良くて痺れる。神々しい空間。

実は前日まで「チャイム」は飛ばしてしまおうと考えていました。カウンターしかないし、グーグルで事前に見た写真に特に惹かれるものがなかったからです。

だけど、鳴門の情報をくれた方はこちらを一番お勧めしていたので、とにかく入るだけは入ろう、イマイチだったら15分で出ようとまで考えていたのですが、実際入ってその愚かな考えは一瞬で吹き飛びました。

鳴門一だと確信してしまいました。ここ入らなかったら、鳴門来る意味はないレベル。

ドアの女性イラストが目の前に現れる

ママさんがニコニコしながら登場。

あっ! ドアの笑顔の女性キャラはママさんだったのです。そっくり。

シュールに感じたのは現実の人物をキャラクター化したからなんでしょう。

鳴門・チャイム15

お水は取っ手付き。ありそうでない。

鳴門・チャイム16

メニュー。

あいすどりんく、あいすくりーむ&ふろーと、ほっとどりんく、けいしょく

平仮名の分類が80年代っぽいゆるさ。

朝一番、お腹も空いてたのでモーニングを注文。

盛りだくさんのサプライズ・モーニング

鳴門・チャイム17

随分待ってコーヒーとトーストが出てきたのですが、トーストの量が凄い! きっと2人分なんでしょう。1つのお皿に2人分乗せる、たまにそういう店あります。

しかし、すぐにトーストがもう一皿! これ、一人分?

鳴門・チャイム18

バタートースト凄く美味しい。でも量多いなあ…ランチ抜かないとな、と思って一切れ食べ終わったところで、サラダの山盛り登場。

おおげさではなく山盛りでした。半熟のゆで卵も付いてます。ほかほか温かかったので、作り立てなんでしょう。サービス良し。これで450円。

BGMも最高。音量大きめのオールディーズ。この空間に合っています。薄暗い店内で温かみのある懐かしさ。音楽に身を任せていると、そのまま眠ってしまいそう。

カウンターに座る事はありますが、大抵ソワソワ落ち着けないものです。しかし、こちらはカウンターでも妙に馴染み落ち着ける。

薄暗いからでしょうか? それともママさんの親切だけど馴れ馴れしくない適度な距離感のせい? 長居したくなる雰囲気でした。

鳴門・チャイム19

背もたれがスラっと細長い革張りの椅子は艶々と黒光りしています。

鳴門・チャイム20

お客さんが帰った後のズレ、ママさんがピッと揃えていました。

鳴門で一番好みの喫茶店

鳴門・チャイム21

直線カウンターへと優しく誘う曲線のレジカウンター。

お会計の時、創業年を聞くと、意外にも新しく昭和52年(1977年)。

昭和52年でも充分古いのですが、漂う風格は60~70年以上のものでした。

鳴門・チャイム22 鳴門・チャイム23

喫茶店は実際に入ってみないと分からない。

迂闊にも飛ばしてしまおうとしていた前日までの自分に恥じ入ります。

朝一番でこちらに入れて本当に良かった。悪い点が一つも浮かばないんです。素敵な喫茶店でした。

利用金額

  • モーニングセット 450円

関連記事

スポンサーリンク

コメント

紅茶っちゃ

チャーリーコウセイ
本当にすみません。喫茶店にはオードリーヘプバーンが似合うと思います。が、半個室のそばにあるセクシーなお姉さんの写真を見たら「不二子ちゃーん」のセリフとチャーリーコウセイの歌が頭の中で流れて・・・。因みにですが、峰不二子さんのモデルは、モンキー・パンチさんの生まれ故郷の北海道にいたそうですが、バイクにまたがるフランスのとある女優さんがモデルという説もあります。

エムケイ

>紅茶っちゃさん
喫茶店にオードリーヘップバーンが似合う。
本当にそう思います!
戯れに過去入ったオードリーヘップバーンがある喫茶店を思い浮かべてみたんですが、どこも皆良かったんですよね。
これがマリリンモンローだと玉石混交。
ちょっと違う路線の店も紛れてたりするんですが、オードリーヘップバーンは純喫茶に品格を与えますよね。

半個室のそばのセクシーなお姉さん。
ママさんから誰か名前をお聞きしたんですが、忘れてしまいました(^_^;)
「不二子ちゃーん」といえば、「ルパン三世」の実写版で峰不二子役は黒木メイサですが、個人的には20年位前に藤原紀香がやって欲しかったです。
紀香以上にイメージぴったりの人いないので…

枡矢

8枚目の写真
8枚目の女性のポスターの雰囲気が絶妙ですね。関係ないですがチャイムといえば斉藤由貴。今回は久しぶりのヒットでした。探せばあるもんですね。引き続き頑張って下さい。

エムケイ

>枡矢さん
お久しぶりです。お元気ですか?
女性のポスター(誰かは聞いたが忘れた)が非常に良い雰囲気でした。
こちらは鳴門に行った人から、おススメの喫茶店の中から唯一「凄く良かった」と感想があった店なので、やっぱり入らないとと入りました。
事前に見たグーグルの写真がどうもピンと来なかったんですが、実物は極上の雰囲気です。
偶然か? ブログを公開してからグーグルをもう一度見たら、鳴門に行く前には見なかった写真が追加されてました。

散人

おお!アン・マーグレットです~
確かに、映画ポスター@純喫茶ではオードリー・ヘップバーンの確率が高いかも。
男優だと、アラン・ドロンが多いでしょうか?

圧巻のカウンター!ここまで長いカウンターのみの純喫茶というのもなかなかない
のでは?

エムケイ

>散人さん
アン・マーグレットという方なんですね!
そういえばママさん、そう言っていたような…(今更)(^_^;)。
きっと知らない女優さんなので忘れていたんでしょう。
このポスターは何の映画だろう?
調べてみたら、映画ではなくて、「ボーン・トゥ・ビー・ワイルド」という音楽のアルバムでした。

純喫茶でオードリー・ヘプバーン多いですよね。
趣味の多い純喫茶で飾ってる率高い印象です。
男優だとどうだろう?
アラン・ドロン?
記憶にないですが、「太陽がいっぱい」のポスターは純喫茶に似合いそう。
似合いそうで覚えてない可能性も。

そういえば浅草の喫茶店で「青春の殺人者」のポスター貼ってるところありました。
ポスターそのものはカッコイイんですが、映画自体は衝撃が大きすぎるので、なぜこれを選んだんだろう?と思った記憶が…(^_^;)。

こちらのカウンター圧巻でしょう?
もし鳴門に行かれる事があったら、ぜひ寄ってみてくださいね。

枡矢

こんにちは
お世話になります。おかげさまで元気です。転勤で今は都会から離れ中国の田舎町に住んでいます。お会いしてもう10年くらいになりますね。最近は閉店が多くて寂しい限りです。引き続き応援しています。楽しみにしています。

エムケイ

>枡矢 さん
中国に住んでいらしたんですね。
私はあれから枡矢さんから教えていただいた京都の喫茶店に行こうと温めていながら、いざ何度か京都に行った時はすっかり忘れてまだ行けてません。「萬鉄」とか…

お会いして10年。クローバーでの意外なバッタリでしたね(笑)。
非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カウンター