蔵前の閉店した喫茶店の記録。
東京都台東区蔵前2-5-4 北條ビル
閉店
訪問したのは2014年7月。
この日は平日のみ営業する喫茶店を8軒回ったんですが、こちらには13時頃入店。近隣にお勤めの方のランチタイムでとても賑わっていたので、いつか落ち着いた時間にもう一度訪問したいと思っていました。
渋い茶系の内装は私の好みだったのです。
しかし2度目の訪問をする前に閉店。正確な閉店時期は不明ですが、相当前だったはず。
混んでいたので内装の写真は一枚も撮れませんでしたが、外観の写真はそれなりに撮っています。店名にちなんだハット(帽子)をかぶった男性の装飾テント、コミカルな看板の写真等。文章でのメモも残しています。
大通り沿いに看板があり、奥まっている。
カウンターに高低差あるペンダントライト。サイフォン。カウンターにはマスター、若い女子。
店内はおばちゃんが床を揺らしながら忙しそうに歩く。
13時頃だがランチタイムで混んでいた。若いサラリーマン客多し。
椅子の背もたれの形状。薄暗い。レースの黄ばんだ白いレースカーテン。
雰囲気は抜群だが、テーブルに置きっぱなしの皿、グラスがぶち壊し。今度空いてる時に訪問したい。
生オレンジジュース。ジューサーにかけるのを目撃。値段は安く400円。
(訪問:2014年7月16日水曜日)
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント