お土産は街中で偶然出会った店で買いたい。
兵庫県加古川市加古川町篠原町74
つまらないのは新幹線の駅などにある有名店の寄せ集め。無難すぎてその気になれません。別に現地で買わなくても東京でも買えますし。
私が好きなのはこういう店。一見地味だけど、地元で長く営業してる風のさりげない和菓子店。
店頭のショーケースには菊の花柄の青い包装紙の包みがある。
中身は「郷土の花 野路菊|柴田最正堂」なのでしょう。野路菊は兵庫県の県花。
ガラス戸からのぞく純喫茶風の床(笑)。
こんなの見たら素通りできません。
純喫茶みたいな床ですよね。
木の絵柄の壁には直に店名の「フクラ」。
歴史がありそうなお店です。
野路菊のお菓子も気になるけど、せっかくなので店内看板でも推してる加古川名物「鹿児の餅」を購入。
アラレをおまけしてくれました。
包装紙はあの青い野路菊の絵柄の方が可愛かった。
加古川名物「鹿児のもち」は柔らかくて美味しかったです。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント