【宮の坂】ドエル(DOELL)

「駅前市場」を横目に、下高井戸から東急世田谷線に乗り宮の坂へ。

宮の坂・ドエル1

ドエル(DOELL)

東京都世田谷区宮坂1-28-4

宮の坂で降りるのは2017年以来2度目。

宮の坂・ドエル2
旧玉電車両

駅前には古い列車の車両が置いてある。中にも入れるみたい。木が鬱蒼とした神社の前を通り、やさぐれた閉業後のスナック喫茶(?)がまだ残っている事に心底驚きながら、「ドエル」に着きました。

パウリスタコーヒーの看板が目印。デザイナーズマンションのような個性的な形のマンションの1階にあります。

宮の坂・ドエル3

ピザ推しと駐車場Pを兼ねた味のある看板。

田舎でもないし駅からも離れてないのに駐車場があるのは、世田谷区だからですかね? 車を持つのが当然の人が住民なのかも。

宮の坂・ドエル4

ランチタイムに入店したので、お客さんでそこそこ賑わっていました。

宮の坂・ドエル5

白を基調とした綺麗目の内装はアメリカンなカフェ風。

宮の坂・ドエル6 宮の坂・ドエル7 宮の坂・ドエル8 宮の坂・ドエル9 宮の坂・ドエル10 宮の坂・ドエル11

でも弧を描いたパーテーション、カウンターの上の丸いラインや赤いタイル貼りなど、随所に造形が凝っててモダン。

マスターとママさん、カウンター付近で世間話してる常連さんはOVER70なので、やっぱり純喫茶だと思う。

(カフェか純喫茶の違いは定義よりも感覚に従ってます)

さっき見た廃業スナック喫茶の場末度だったら、迷わず純喫茶認定しますけどね。

メニューを眺める。

近所の高所得者がメインの客層だからか、お値段高め。お腹が空いていたので、ナポリタンを注文。

宮の坂・ドエル12

20~30分待ちました(^_^;)。

お店の人も申し訳なさそうにしてたし、急いでなかったから、平気でしたが、決まったお昼休みに来る人だと相当厳しそう。

宮の坂・ドエル13

レジカウンターには店名入り。

マッチは以前いただいてるので、無かったらあっさり引くつもりで念の為に聞くと、「昔作ったマッチですが…」とママさんが満面の笑みでマッチを渡してくれました。

宮の坂・ドエル14

お店の建物を絵柄にしたマッチは大好物。

せっかくなので、お店の外観と一緒にマッチの写真を撮ろうとしたのですが……

宮の坂・ドエル15

全然違う(^_^;)。

昔のマッチだから、昔の建物の絵なのかな?

宮の坂・ドエル16

裏はメモ欄でした。エの字がカッコイイ。

利用金額

  • ナポリタン (たしか)850円

関連記事

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター