留萌駅の真正面にある純喫茶「kitano(きたの)」
北海道留萌市栄町1-1-15(留萌駅前)
オーナーが一緒なんでしょうね。1階も2階もシャッター上げて営業中。
階段を上ってビックリ! 思ってたより純喫茶っぽい。あまり期待してなかったので(^_^;)。
階段の上の照明もよき。
入口の横に手洗いがあるんですが、階段とは違う模様の壁紙。
ここは事前の電話確認はせず、Googleの営業時間を鵜呑みにして来ました。入れたから良かったけど、閉まってたら泣く(T T)。
シャンデリアがあったり、赤の模様入りの壁紙だったり、店内も凝っています。椅子もいい感じでした。
しかし、さっきの「飛鳥」とギャップがある。
ほぼほぼ唯一の理由はこれ(-_-;)。
ガーデニング用品みたいなウッディーな仕切りがあちこち張り巡らされていて、大いに景観を損なっているのです。
全然、合ってません(-_-;)。
お金もかかってるだろうし、カウンター周りなんかメチャクチャ純で本当に素敵なんですよ。これさえなければ、相当いい感じになると思います。
ただそう思ってるのは純喫茶マニアだけ。ここに居るお客さんは歓迎しているようで、店内大いに賑わっていました。
そして、今後は激混みになる可能性も。
眺めが本当に良い。留萌駅がよく見えます。
一番眺めの良い窓際が開いてたので普通に座りましたが、留萌本線部分廃線に伴い、駅舎は解体する予定なので、鉄道オタクならここ座りたがるはず。
鉄道オタクでないからこそのラッキー? 素で座ってしまいましたが、私にとってはガーデニンググッズがない方が嬉しいんですけどね(-_-;)。
おしぼりは純喫茶らしい紫のトレイに乗って出てきました。
モーニングの時間だったんですね。
早朝から動いてるので、まだそんな時間? 気分はお昼。
オレンジカルピス。
グラスの脚元が凝ってました。
駅舎の中から望む「きたの」
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
涼
でも確かに旅先ですと、そういうことをしないとうまく回れないことがありますよね……。
kitanoは私は行けなかったのですが、外から見た感じ、照明が素敵だなと心残りになっていました。
なので、どんな雰囲気かをしっかり知れて嬉しいです。
おっしゃるとおり、パーティションが喫茶店好きにとったら残念な感じですね><
でもそれ以外はやっぱり素敵です。
オレンジカルピスのグラデーションも美しく、拝見していて大いにときめきました。
2023/02/18 URL 編集
エムケイ
戻ってから深川でも回ったんですが、完全撃沈です(T T)
涼さん入られてた「紫苑」の定休日は織り込み済だったんですが、「高野」は直前に営業時間も確認した上で訪問したんですが、閉まってました。
深川のために出直す気力は残ってません(苦笑)
これ、米子の「チェリー」の時もそうでした(T T)
「きたの」は駅前なのに残念でしたね。
記事でも書きましたが、あのパーテーションは純喫茶空間を一気に台無しにします。
わざわざ後から導入してるので、できたら撤去して欲しいと思ってます。
2023/02/19 URL 編集
涼
そんな中、撃沈すると本当にショックですよね。心中お察しします。
営業時間を確認までして、ふられると本当に辛いです……。
高野、渋くて良い店でしたので、今後何らかの機会がありましたら行ってみていただきたい気持ちはあります。
チェリー! 大阪でのイベントでもお話しされていたので印象に残っているエピソードです。
結局あそこも、閉業されてしまいましたね><
2023/02/20 URL 編集
エムケイ
砂川、滝川、深川、留萌。路線図で見ると、もの凄く簡単に行けそうなのに、電車メチャクチャ少ないし、普通電車から強引に特急使わせるようになってる(笑)
北海道は本当に車社会なんだなあと思います。
「高野」は営業時間がネットで見たものと電話で聞いたものが全然違ったので、聞いて良かったのですが、電話口でも「営業時間は日によって違う」と言ってました。
渋くて素敵でしたか…
今後の機会あるのかな(-_-;)???
チェリーは本当にガッカリでした。
大阪のイベントでも言いましたね(笑)
今思うとコロナの前だったからこそ出来たイベントでした。
それにしても、深川、留萌の純喫茶について、ここまで分かり合えるやり取りできる方は日本中で涼さんぐらいな気がします。
2023/02/20 URL 編集
涼
砂川、滝川、深川、留萌……本当に、地図や路線図を見ると簡単に移動できそうなんですけどね(^^;
高野は、確かにネットで見た営業時間を信じて行って1回ふられたのでした。
遠い地でふられながら必死で喫茶店をまわったのが、今からすると良い思い出ではあります。
確かに、エムケイさんとは色々分かり合える気がします~。
あのイベント、コロナ前なんですよね。
確かに、もう少しずれこんでいたら開催が難しかったでしょうか。
楽しい一時だったので行けて良かったなと思います。
2023/02/21 URL 編集
かみだき
2023/02/22 URL 編集
エムケイ
思いますよね。北海道だけじゃなくて、四国でも思いました(^_^;)
涼さん、そういえば「高野」と「ルビアン」フラれてましたが、この2店はフラれやすい店なのかも?
実は、こちらの2店は東京から事前に電話してたんですけど、何度も電話かけてやっと繋がってヤキモキした因縁の喫茶です。あまり電話に出ないタイプ?
でも、電話に出なくても、しっかり営業してる店も多いし、結局は行くしかないんですけどね。
涼さんとは、北海道だけじゃなくて、純喫茶巡りのスタンスとか似た部分が多々あり、分かり合えると思っています。
あのイベント、コロナ前でした。
いい意味で密の会場なのが良かったです。話す側としても、テンション上がるんですよね。
今後はああいう密な環境のトークは厳しいんでしょうね。
2023/02/22 URL 編集
エムケイ
超最近ですね。留萌の記事を書いたばかり。ここしばらく留萌の事をずっと考えていたのですので、驚きです。
検索からブログにたどりついたんですか?
というのも、2月11日から10日以上留萌の記事のアクセスが凄い事になっていてたからなんです。
既存の読者だけではあり得ない留萌の記事の閲覧数だったので。
もしお差支えなければ、どうやってこのブログにたどり着いたか教えてくれると有難いです。
立ち食いそばにも行かれたんですね。
にしんそばが名物なんでしたね。
後から知って泣いてます(T T)
スナック街を通ってホテルまで行かれたんですね。
うう…分かり合える人がまた1人(T T)
2023/02/22 URL 編集