【藤並】山香(サンカ)

店主が狩猟で捕らえたイノシシや鹿が推しメニューの喫茶店。

和歌山・藤並・山香1

山香(サンカ)

和歌山県有田郡有田川町東丹生図49

いわゆるジビエ料理ってやつですね。

好きな人にはそれが堪らぬ魅力なんだと思いますが、私はちょっと苦手(^_^;)。長野県・伊那のローメン(羊肉)ですら苦戦しました。

でも、インスタでSHIHOさんや蜥蜴さんが投稿した個性的な内装には惹かれていたので、頑張ってレンタサイクルで藤並駅から向かいました。

※レンタサイクルは純喫茶にぃさんのアドバイス。

和歌山・藤並・山香2

風景が田舎(笑)。

和歌山・藤並・山香3

道路を挟んで向かいにはミカンの木がズラリ。和歌山ですね。

和歌山・藤並・山香4

「鹿焼肉定食始めました」

「天然シシ肉 ぼたん定食始めました」

「天然シシ丼」

思いっきりシシ推し!

シシは獅子ではなく、イノシシ&鹿です。知ってる人にとっては今更だと思いますが、私自身「シシ」って何だっけ?獅子?ライオン食べるの?って調べた無知な人間なので、あえて書いておきます。

こんなにシシ推しだと、コーヒー頼んだら、小シシ丼がサービスで出てきたりするのだろうか?

自転車でもかなり時間かけてここまで来たのですが、イノシシも鹿も食べられない~>< やっぱり入るのやめる? 入口でしばし躊躇していると……

和歌山・藤並・山香5

頭に鉢巻きをした店主が出てきて、「イノシシを見て行ってよ」と隣の小屋に案内されました。

えっ?えっ?

冒頭の写真の右端に写ってる「イノシシ猟写真展無料」。

店主は猟師。イノシシや鹿の写真を展示していて、それらの説明が始まったのですが、長くなりそうなので、「ありがとうございました!喫茶店に入りたいので」と話を切り上げました(^_^;)

和歌山・藤並・山香6

普通の喫茶メニューもあるな?

和歌山・藤並・山香7

自動ドアが開くと、大きなケヤキの木がお出迎え。

なんでこれがケヤキだと分かったかというと……

和歌山・藤並・山香8

鳥さんの首にプレートがぶら下がっていたからです。

のっけからインパクト大です(^_^;)(^_^;)(^_^;)

和歌山・藤並・山香9

天井は蜂の巣みたいな模様。

和歌山・藤並・山香10 和歌山・藤並・山香10 和歌山・藤並・山香11 和歌山・藤並・山香12 和歌山・藤並・山香13 和歌山・藤並・山香14 和歌山・藤並・山香15

思ってたより座席は少なく、地元の常連客で店内賑わっていたので、L字型の奥の奥の席からケヤキの木をチラ見。

マスターは喫茶店内に移動しても依然イノシシの写真を見て欲しそうでした……

和歌山・藤並・山香16

全景を眺められる角の席が特等席なのですが、常連のお客さんが座っていました。

いい席だな~羨ましい~

和歌山・藤並・山香17

やっぱりイノシシ&鹿推し。

和歌山・藤並・山香18

シシカレーなんてのもあるんですね……カレーならなんとかイケそうな気がする。

和歌山・藤並・山香19

でも、普通の喫茶メニューもあるし。

和歌山・藤並・山香20

無難にレモンスカッシュ。

自家栽培してるのかな? ミントの葉が浮かんでました。

利用金額

  • レモンスカッシュ 450円

関連記事

スポンサーリンク

コメント

SHIHO

レンタサイクルで訪問されたのですね☆
結構な距離があったはず…(^^;)

私はジビエ大好きなんですが、こちらに伺った時は空腹ではなかったので、シシも鹿も未食です。小シシ丼がサービスで付いてきたら小躍りするでしょう。笑
(意外とあっさりした赤身でクセもないですよ。←謎のジビエ普及活動。笑)

写真展の方も入っていないので、次の機会にはマスターの解説付きで拝見したいと思います(´∀`*)

エムケイ

>SHIHOさん
レンタサイクルでの訪問です。
距離はたしかにあったんですが、行きは高速道路っぽいほぼ車専用道路みたいな所を通ったんですが、坂がキツくて山登りでした。そこを越えてからは、吉備金屋線という長閑な道路を延々平地を走るだけだったので楽でした。
帰りは坂道が辛過ぎて、遠回りして平地の道を通ったので、帰りは楽でした(^_^;)

道を知らないと、机上の地図だけに頼ってしまい、高低差を配慮しなくて失敗します。

SHIHOさんはジビエ好きだったんですね!
それなら、こちらの店は本当に天国👼
意外とあっさりクセもないんですね。食べられるかなあ(^_^;)

写真展の方はもし見たいと言ったら嬉々として解説してくれると思いますよ。
入店前にマスターに案内されました……
非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カウンター