福島県石川郡石川町南町87
磐城石川駅には予定通り15時37分着。
改札を出て即、バス停に猛ダッシュ!
なぜならバスの出る時間も同じ15時37分だから(^_^;)。バスで5分石川南町で下車。
駅から離れているけど、古くからある商店街のようで、沿道には重厚感のあるどっしりした建物が並んでいました。
入口だけ見てると普通に見えますが、少し離れると、旅館みたいな立派な建物。
浅川屋旅館、ポエムロビー。共用の駐車場。旅館みたいではなく、本当に旅館なのかも?
「ポエム・ロビー」。つかみどころのない店名です。日本で唯一の店名では? ポエムっぽいフワフワしたロビーとかそんな意味なのかな(^_^;)?
ここでも滞在時間には厳しい制限があります(笑)。目標は30分。
冬の日が暮れるのは早い。16時前ですでに外は暗くなりかけ、店内は漆黒の闇に溶け込んでいました。
茶系のオーソドックスな落ち着く内装。
そこそこ広さがあり、各テーブルがパーテーションで仕切られているので、プライベートはしっかり守られます。
漫画もあるし、時間が有り余ってる時にうってつけの喫茶店です。
しかし我々にはあまり時間がない。
喫茶店は寛ぐべき場所。本来の意味での喫茶店はそういうものですが、「じゅんじゅん会」はそれに背を向けて、アスリートのように駆け抜けています🏃
今年の夏、フローズンヨーグルトにハマっていました。もうとっくに夏は終わってますが、それでもヨーグルト系デザートに目が行きます。
「前にヨーグルトサンデーを頼んだら、すぐ出てきた」(純喫茶にぃさん談)
なら、という事でヨーグルトサンデーを注文。にぃさんは今回はフルーツヨーグルト。
すぐ出てくるんだったよね(^_^;)? 15分待っても出てきません!
いや~これはヤバいです。この後も水郡線で移動するのですから。水郡線は本数が少ないので、乗り遅れると、結構ヤバい事になります……
ジリジリと焦り、カウンターに向かって念を送ってみました。意味ない事は分かってるのですが、やらずにはいられまん。
どうやらテイクアウトの注文が先に入っているのか、そっちを先に作っています。
やっと純喫茶にぃさんのフルーツヨーグルト出てきた。
今度はヨーグルトサンデー。純喫茶にぃさんはほとんど食べ終わってます。
時間が本当に、本当にない!
そんな時でも食べる前に写真を撮るなんてどうかしてる(笑)。でも、このルックスは撮らずにいられません。イチゴが大きくて、ヨーグルトの白と良いコントラスト。もう本当に、時間さえあれば、もっとじっくり愛でてから、ゆっくり食べたかったです。
行きはバスであっという間に着いてしまいましたが、帰りは徒歩20分。趣のある商店街をじっくり見て歩きたかったのですが、乗り遅れるわけにはいきません。走りながら写真を撮りました……
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント