「こんな店があるんだけど…」と連れて行かれたのが、こちら。
埼玉県上尾市愛宕3-15-1
閉店
キン肉マンじゃないですか!
こっちはラーメンマン?
どこにもヒネリがなく、そのまんまなんですけど…(^_^;)。
補修の跡からして、相当長く使い込んだ装テンだと思うので、きっと作者にもバレてると思う(笑)。
こんなの入るしかないよね? いざ突撃。
ええっ!ええっ!ええっ!
カボチャみたいな形の粒粒のオレンジのペンダントライトも素敵~~
カウンターにもオレンジ、四角いペンダントライト。
今時、ガチの純喫茶でも、これだけ可愛い照明が揃ってるところはありません。
ひゃー!ひゃー!ひゃー!
首をぐるぐる回転し、店内あちころ眺め回してしまいましたよ。
ドアのシールも可愛い……
当然ですが、ここも特別に中華食堂枠として純喫茶認定します(^_^;)
壁には謎な熊の面(?)
お客さんが旅行で買ってきたお土産でしょうかね。
もう好き!
純喫茶好きとしては、外のパンチの効いた装テンも素敵なのですが、店内の純喫茶度の高さに悲鳴を上げてます。最高です。
内装をしっかり写真に撮っておかねば!使命感を感じましたよ。お店の人に聞くと、「いいけど、なぜ…?」と心底不思議そうな表情を浮かべていました。そんな反応も個人的にはツボなんですが。
可愛い昭和の調味料置き。
花柄が昭和。
メニュー(笑)。装テンにはもしかしたら分からないような小さな逃げ道が用意されてるかもと一縷の期待(?)もありましたが、やっぱりキン肉マンなのね!
名物とつげき丼。勢いのあるインパクトのあるネーミングセンスですが、話題のネタにも注文してみようかしら?
でもねえ、「エビスヤ」でホットケーキ、「紅毛屋」でコーヒー。東宮原からここまで徒歩で来たから多少カロリー消費してるとはいえ、そこまでお腹空いてないんですよね。ご飯よりは麺の方がつるつるイケるんじゃないかと、「とつげき丼」のご飯を麺に変えた「とつげき麺」を注文しました。
他2人は基本に忠実、名物とつげき丼、私1人とつげき麺。
玉ねぎ、豚肉、卵などでピリ辛に炒めたガツンとパンチの効いた味。ご飯がすすむ味。私は麺でしたが、もちろん麺もすすみます。
「じゅんじゅん会2021」を振り返り、ネットで調べたら、食べログ&グーグルで閉業になっていました。その後、ツイッターで閉店の貼り紙を拝見。投稿時期から今年10月~11月に閉店したのだと推測します。
最後にオマケ。「福一番」のあった愛宕交差点付近にあった気になる物件。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント