【鬼怒川温泉】マロニエ

思い出すだけで甘酸っぱい気持ちになる……

鬼怒川温泉・マロニエ1

マロニエ

栃木県日光市鬼怒川温泉大原1407-2

訪れたのは2月の真冬。

特急リバティけごん3号で下今市まで行き、隣のホームから東武鬼怒川線・普通・新藤原行きに乗り、鬼怒川温泉駅で下車。

今思うと、なぜ鬼怒川温泉まで行く特急に乗らなかったんだろう? 寝坊して乗り遅れて、これになったのかな(^_^;)?

駅からは、観光客が見向きもしない左側の通りの商店街を歩き、5分ほどで「マロニエ」着。

鬼怒川温泉・マロニエ2

「昔ながらのナポリタンスパゲテ」がお勧めなんですね。

鬼怒川温泉・マロニエ3

2015年に一度訪問してるのですが、その時は「天ぷらうどん」でした。

鬼怒川温泉・マロニエ4 鬼怒川温泉・マロニエ5 鬼怒川温泉・マロニエ6

シャンデリアァァァ……

鬼怒川温泉・マロニエ7

お花とお花。

鬼怒川温泉・マロニエ8 鬼怒川温泉・マロニエ9

色の抜けたフルーツ3人娘。「ニューライフ千城」(笑)

鬼怒川温泉・マロニエ10

まるが3つ。

鬼怒川温泉・マロニエ11

アールもあります。

鬼怒川温泉・マロニエ12

窓辺が高く、カウンターが低い。高低差がある素晴らしい造りの店内。

鬼怒川温泉・マロニエ13

別Verの花模様。ここはお花畑ですね。

鬼怒川温泉・マロニエ14

カウンターの前の真紅のベルベット椅子に座って楽しそうに談笑する常連さん。

鬼怒川温泉・マロニエ15 鬼怒川温泉・マロニエ16

灰皿までも光り輝く。

鬼怒川温泉・マロニエ17 鬼怒川温泉・マロニエ18

甘くとろけてしまう。

外は真冬なのに、ここは春。窓から陽の光が差し込み、ぽかぽか暖かく明るい。妖精も飛んでいます……

照明や壁紙、高低差……純喫茶として見どころも満載。でも、この店に関しては造形がどうのでは語れません。

造ろうと思って造れる雰囲気じゃないんです。

あたたかくて、優しくて、ふわふわ甘い。

ここでしか味わえない素敵な空気が流れています。

完全なる善。マスターを見てると思います。ニコニコ優しい。邪な考えが一瞬で吹き飛ばされてしまいましたよ……

盛岡の「パァク」のママさんの事を思い出します。

鬼怒川温泉・マロニエ19 鬼怒川温泉・マロニエ20

ナポリタンは見た目以上にみっちりぎっしり盛り付けられていて、かなりの量。でも甘い味付けで美味しく、残さず全部食べました。

鬼怒川温泉・マロニエ21

アイスコーヒーまでも眩い。

利用金額

  • ナポリタン 600円
  • アイスコーヒー 450円

関連記事

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カウンター