浦和で撮った写真を整理してたら、何度もトライしてタイミング合わず閉店した喫茶店の写真が出てきました。
供養のつもりで、ここにUPしておきます。
県庁の近くの大通り沿いにあった喫茶店。ファザードが少しロマンチックで惹かれてたのですが、何度来ても閉まっていました。
閉店のお知らせ等ないまま、いつの間にか閉店してたという印象です。
(撮影:2013年3月)
ここも県庁の近く。しかしこちらは「マドレッサ」と違い、純喫茶巡りの初期に偶然見かけたものの、あまりにも怪しい雰囲気でスルーし、その後経験を積んでからいざ訪問しようとしたら、タイミング合わずいつも閉まっていた因縁の喫茶店です。
一度だけ運良く電気がついてて、メニューが置いてあったので、これは!と喜び勇んで入店すると、「もう終わりです」。ほんの一瞬、店内をチラリと見れたのが幸いですが、どんな内装だったのかもう忘れてしまいました(笑)。
事前に閉店情報をいただいたのですが、なんとなく行く気になれず、そのまま閉店。
(撮影:2016年7月)
【追記①】「蔵王」は1968年創業、2017年3月閉店したのですが、デリバリーとして復活したそうです。メインは県庁でしょうか? 出前は下記のURL
【追記②】「蔵王」のあった八千代ビル1階は貸会議室になっています。テレワークプランもあります。詳細は下記のURL
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント