白山で一番純な喫茶店だと思う。
東京都文京区白山1-33-25
これまで当ブログで白山の純喫茶を紹介したことはありません。なぜ?
チマチマと一軒一軒訪問してるんですけどね。書くタイミングを失っていました。
このところ、いちごのかき氷の記事が続きましたが(ハーバーライト・トップ・舞夢)、「ケニヤン」でも注文していたことが判明。
4年前ですが……
白山は純喫茶が多く残っていて、一軒フラれても、代わりが他にある。困ったときは白山へ行け! 純喫茶好きの標語です(笑)
夏の午後。未訪問の喫茶店「プラス」にフラれた。駅から遠いんですよね…いつなら開いてるんだ?毒づきながらフラフラと駅に戻る途中、坂の上でひらひら揺れる「氷」の旗。神の助けに見えました。
ケニヤン!
こちらは奥行きがあり、入口と奥とでは雰囲気が大きく変わるのですが、以前一度だけ入ったときは、入口のそばの席。窓から坂を行き来する人や車を眺めたのですが、奥の席も気になっていました。この機会に入店。
床は明るいグリーン。
入口の席も特等席だけど、奥の席も特等席。窓から眺める緑。都会のオアシス。「ケニヤン」は特等席が2つある純喫茶なのです。
そこはかとなくミステリアスな雰囲気も漂っている。枯れた渋い異空間。
ああ、やっぱりここは別格。いつでも行ける場所にあるのだから、もっと早く来るべきだった。
メニューの表紙は槍を持った少年(?)のイラスト。ケニヤ人をイメージしているのでしょう。
暑いし、かき氷!
イチゴ味。+50円でアイスorミルクが付けられるので、ミルクを付け、イチゴミルクかき氷にしてみました。
今となってはかき氷が美味しかったのかどうかまでは記憶にありません。専門店ではないので、暑い体を冷やしてくれればそれで満足なのです。
「マスターとママが2席開けてカウンターに横並びに座っていた」とメモが残っていました。
店名を冠する「ケニヤンティー」を飲んだのは2014年。「ミルクティー350円」とメモしてますが、味の記憶が一切ありません。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
まつや
してないのです。一件だけ 地下鉄の白山駅の 近く 白山下~白山上 の
何処かに 有った「アルバトロス」という店は よく通いました。もう閉店してるでしょうね。
喫茶店では無いのですが 白山駅近くに 「こむぎこ」というパスタ屋が ございまして おいしいのですよ。わりと気楽な 感じのおみせです。
とにかく この近辺 春日から白山 あたりは かつては 無茶苦茶 多くの喫茶店が ありました。
2022/07/30 URL 編集
hy6
2022/07/31 URL 編集
エムケイ
喫茶店全盛期だと本当に多かったんでしょうね。
「アルバトロス」は聞いたことないです。
かなり前に閉店したのでしょうか。
白山駅のパスタや「こむぎこ」は知らなかったです。
いつか行ってみます。
2022/08/01 URL 編集
エムケイ
プラス、時々行かれてるんですね。
インデアンスパゲティはカレースパゲティでしょうか。
たしかにあまり見かけません。
平日のランチだけの営業ですか。
ハードル高い!
2022/08/01 URL 編集