貴夫人!
貴婦人ではなく貴夫人。
2015年から2022年を行ったり来たりしています。
初めて宇都宮で純喫茶巡りをしたとき閉まっていた「喫茶ファン」がもしかしたらひっそりと営業してるかも。一縷の望みにすがり、もう一度来てみました。
この辺だよね…
歓楽街にあるという事しか覚えてないが、見覚えがある風景が出てきたので、ここだ!と歩き始めたところ、歓楽街らしい丸い看板群を発見。
丸い看板に紛れ、静かに佇む貴夫人。
文句なしの店名。物憂げな女性の横顔、紫の看板。
これは入ってみるしかありませんね。
あった!
貴婦人が出勤する前の今しか見るチャンスはありません。
「貴夫人」が一番存在感がありますが、奥の「キング」もなかなか。グの字がそそる。
レイザーカラオケのキャッチコピーは「絵の出るレコード」(^_^;)。「実演中」にグッときます。
2階への階段が雑(笑)。
「ボラーレ」
飲み屋でこんな店名…ボラれるんじゃないか。
と思ったら、「ボナール」でした。「ボラーレ」はR-1決勝で芋洗坂係長が歌ってた替え歌でしたね。
当初の目的の「喫茶ファン」の事はすっかり忘れて、泉町通りを散策するのでした。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント