【東武宇都宮】純喫茶 カリーナと「東京軒」

初めて見た時、「純喫茶カリーナ」はすでに閉店していました。

宇都宮・純喫茶カリーナ1

装飾テントが可愛いレトロな外観。

純喫茶 カリーナ

栃木県宇都宮市本町13-13-5
閉店

純喫茶 カリーナ(2015.11)

宇都宮・純喫茶カリーナ2 宇都宮・純喫茶カリーナ3

テント、テント、テント!

角地に立ってるので2面は分かるけど、裏の駐車場に面してる部分もあるので3面。不思議な造り。

「純喫茶カリーナ」と「BAR1976」はオーナーが一緒なんでしょうね。

っていうか、BARの店名は「1976」でいいの? 創業1976って意味?

純喫茶 カリーナ(2020.03)

宇都宮・純喫茶カリーナ4 宇都宮・純喫茶カリーナ5

見るも無残な! 一番可愛い2色使いの装飾テントが一掃されています。

この少し前に大きな台風が来た記憶があるので、飛ばされちゃったのかもしれません。

宇都宮・純喫茶カリーナ6

BARは無傷。

純喫茶 カリーナ(2022.03)

宇都宮・純喫茶カリーナ7 宇都宮・純喫茶カリーナ8

現状維持。2年前から変わっていません。

宇都宮・純喫茶カリーナ9

BARの向かいの建物に、ミカドコーヒーの看板が付いてますが、喫茶店だったんでしょうか? 今はやってる感じありませんが。

宇都宮は東京が好き・「美容東京軒」

宇都宮・美容東京軒1

裏のわき道の日陰に、古めかしい建物があります。

宇都宮・美容東京軒2 宇都宮・美容東京軒3

「フィナー新宿」「純喫茶東京」に続き、「美容東京軒」。

これまで適当なノリで、宇都宮の人は東京に憧れてると書いてきましたが、もうこれは確定ですね。

利用金額

スポンサーリンク

コメント

blackcoffee1964

懐かしいです
宇都宮に通っていた2008年〜2011年頃、「カリーナ」に入った事があります。会社が直ぐ近くでしたから。小さな喫茶店でしたね。確かママさんが居たと思いますが、他のお店と記憶が混じってるかも。

比較的よく訪問したのが「すみれ」「ブラジルコーヒー」「ジョイナス」「おーるどびーんず」…
その他にもまだ沢山喫茶店がありました。
丁度その頃はマッチ集めを休んでいたので、今となって後悔しています。

そうそう。理容東京軒のお隣の「酒蔵一番本店」は会社の同僚と週一ぐらいで通ってましたよ。
懐かしいなぁ…

エムケイ

>blackcoffee1964さん
2008年~2011年頃、宇都宮に通っていたんですね。

「カリーナ」
私が来た時(2015年)はすでに閉店していたんですが、ママさんの店なんですね。
えっ?小さい店?
外観を見ると、そこそこ大きく見えるんですが、BARもあるから喫茶店だけだと小さいのかもしれないですね。

あらら…マッチ集めを休止していたんですか。
AbemaTV見ましたよ。40年マッチ収集してると言ってましたね(^_^;)

「酒蔵一番本店」に週1で通ってた?
お酒飲めたんですか。それともウーロン茶かしら。

blackcoffee1964

こんばんは。
ツッコミありがとうございます笑
「カリーナ」は「1976」と同じ広さです。と言うか私には「1976」の記憶がありません…夜やってたのかなぁ…

abemaは盛られてます苦笑
休んでいた話もしていたのですが、見事にカットされてますし、個数も4〜5000と言ったのに多い方を取り上げられてますしね。まぁメインの話には関係ないので、そんなものかと。

「酒蔵一番本店」ではもちろんウーロン茶ですよ。酒好きな部下と一緒に行ってましたから。

エムケイ

>blackcoffee1964さん
カリーナ&1976であの建物なんですね。

Abemaは盛られてたんですか?
休止期間はカット…
マッチで匂い消しというのは、あの番組で初めて知りました。

「酒蔵一番本店」ではウーロン茶だったんですね。了解です。
非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター