【東武宇都宮】男爵・ブルーハワイ・イワン…環境浄化重点地区

東武宇都宮駅の環境浄化重点地区を歩いてみました。

東武宇都宮・環境浄化重点地区1

環境浄化重点地区のわき道に「純喫茶サンバレー」にある

いわゆるメインの通り(?)がそういう通りだという事は知っていましたが、「サンバレー」のあるわき道にも風俗店がある事を、今年来た時、初めて知りました。

隣の隣。そして隣の隣の隣もだったんですね。

東武宇都宮・環境浄化重点地区2

「ふくべ」も気になりますが、こちら側ではなく奥、左隣の隣。

東武宇都宮・環境浄化重点地区3

「ミカド」とはまるで純喫茶みたいな店名ですが、灯篭の横のショッキングピンクの看板に「入浴料」という字がありました。

「サンバレー」のスモークの扉の写真を撮っていたら、若い男性が通り過ぎて、こちらに入っていきました。

そして、「ミカド」の隣も……

東武宇都宮・環境浄化重点地区4

「ロイヤル ヴィトン」です。

ゴージャスな装飾を施した派手な外観は、かの某有名ブランドにインスパイアされた感がプンプンしていますが、こちらも看板に「入浴料」の文字がありました。

この辺りでうろついると、関係者に見られると気まずいので、そそくさと脱出します。

東武宇都宮・環境浄化重点地区5

わき道の角には、継ぎはぎだらけの増設を繰り返したような建物がありますが、メインの通り側は居酒屋のようです。高さの違う青いテントの右に、ここだけテイストが異なる赤い装テン。たけのこみたいです。

東武宇都宮・環境浄化重点地区6

「環境浄化重点地区」の看板が目にとまります。

そういえば、甲府の歓楽街でも、「環境浄化重点地区」の看板を見た記憶がありますが、これは正確にはどのようなものなのでしょうか?

治安が乱れがちな場所を重点的に浄化するという意味だろうか(そのままですが…)。

せっかくなので、大通りを歩いてみることにします。

ブルーハワイ/イワン

東武宇都宮・環境浄化重点地区7 東武宇都宮・環境浄化重点地区8 東武宇都宮・環境浄化重点地区9

業態はさておき、そそるビジュアルです。

「イワン」のくるんくるんと丸まったフォント、ツートーンの配色はこのまま純喫茶でも通用しそう。

東武宇都宮・環境浄化重点地区10

電球が周りを囲む「ブルーハワイ」の看板もグッときます。

東武宇都宮・環境浄化重点地区11

店名のコンセプトに合わせてか、ブルーのガラス扉も純喫茶風でそそりますね。

しかし2階の「フレッシュエステ ビーナス」の看板がエステという体の風俗店っぽい雰囲気がプンプンしていて、ここにいつまでもとどまってはいけないと警告しているので、そそくさと歩みを進めます。

男爵

東武宇都宮・環境浄化重点地区12

立ち止まれる雰囲気ではなく、そのまま通りを突き抜け、遠くから写真を撮りました。

「ミカド」といい、「男爵」といい、風俗店の店名は純喫茶と共通点が多い。

【参考】純喫茶の店名を10カテゴリーに分類「王族・貴族的ゴージャス」

BARBERキング

東武宇都宮・環境浄化重点地区13

SINCE1907の超老舗バーバーがありました。そこまで古く見えませんが。

東武宇都宮・環境浄化重点地区14

「ミカド」「男爵」「キング」。この一帯では、位が高い貴人をイメージする店名が好まれるようです。

利用金額

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター