【新小岩】江戸川区の陸の孤島・ベルタウン松江商店街

純喫茶マンボウ」で素敵なモーニングをした後は、ベルタウン松江商店街へ(2018.10)。

新小岩・江戸川区・ベルタウン松江1

なぜ、こんな所に商店街が?

最寄り駅があってないようなもの。今回は「マンボウ」に入ってから来たのでなんとか歩けましたが、新小岩駅から一気に来れる場所ではありません。一之江も微妙に離れてるし。

初めてこちらを訪れた2015年は、「喫茶すがた」のためだけにバスで来ました。「ベルタウン松江」事は現地で知ったのです。あ、ここに商店街があったのね。やけにレトロだな~という印象。ただ、当時は商店街には興味がなかったので、ほとんど歩いていません。

ところが、年々アーチや看板、街路灯などを鑑賞したりする商店街散策を好きになり、改めて「ベルタウン松江」に来てみたのです。

アーケード撤去!ベルタウン松江は思ってたより普通の風景

新小岩・江戸川区・ベルタウン松江2 新小岩・江戸川区・ベルタウン松江3

あれ?あれれ~?

超絶レトロな商店街のつもりで来たのに、なんでこんなに…

「フルヤ百貨店」はレトロですが、それでももっとこんなんじゃなくて…。思ったほどじゃなくて、その場でショックを受け、すっかり歩く気を失ってしまった(-_-;)

2015年5月の写真を割り込ませる

新小岩・江戸川区・ベルタウン松江4 新小岩・江戸川区・ベルタウン松江5

同じ構図の2枚の写真で比較すると一目瞭然。アーケードが撤去されてます。

たかがアーケード。されどアーケード。無くなると、間が抜けて見えます。

新小岩・江戸川区・ベルタウン松江6 新小岩・江戸川区・ベルタウン松江7

緑のベルのイラストの商店街の看板も見当たらない。商店街のアイコン的存在なのに、なんで無くなってるの?

阿佐ヶ谷のスターロード商店街の時もそうでしたが、まさか看板が無くなるとは思ってなかったので、以前はそんなに写真を撮っていません。

新小岩・江戸川区・ベルタウン松江8 新小岩・江戸川区・ベルタウン松江9

断然2015年の方がいい。似て非なる風景にガッカリ。

「喫茶すがた」は閉店していた

新小岩・江戸川区・ベルタウン松江10 新小岩・江戸川区・ベルタウン松江11 新小岩・江戸川区・ベルタウン松江12

こちらは閉店していると知っていたので、確認のために来たのですが、本当に閉店していました。

食品サンプルは一掃され、ぬいぐるみだけ放置。看板は残っています。ぐずぐずと未練がましく写真を撮っていたら、中から女性が出てきて、不審そうな目で見ていたので、「もうやってないんですか?」と聞くと、「はい」

あの時のママさんとは違う女性でした。

【参考記事】【新小岩】喫茶甘味 すがた (閉店)(2015/05/22)

「喫茶イエス」で小休止

新小岩・江戸川区・ベルタウン松江13

2015年に来たときも気になっていたんですが、「イエス」という店名がひっかかっていました。

横浜・野毛の「福音喫茶メリー」みたいな特殊な喫茶店なのかと思っていたんですが、よく考えると、「Yes」という意味ですよね。

なぜここまで歩いてきたのだ? 商店街が望み通りの姿ではなかった徒労感でガックリ。小休憩を取ることにします。次回の記事でレポート。

喫茶ティーアップ(閉店)

新小岩・江戸川区・ベルタウン松江14

「喫茶イエス」から斜め向かい辺りに見えた喫茶店。なんとなく入らなくてもいいかなあ…スルーしてしまい、先ほどネット検索したら中華料理店に変わっていました。

東京都江戸川区松江3丁目12-9
https://cek6.mitsu-nari.com/coffee/

レストラン三富

新小岩・江戸川区・ベルタウン松江15 新小岩・江戸川区・ベルタウン松江16

これは!そそる外観。しかも営業中。

レストラン? お腹空いてないしなあ…でもレストランを名乗りながらも、喫茶利用できる店も多いので、聞いてみると、「うちは喫茶店じゃないんだからさあ」とすげない返事。

肝心の内装ですが、これがまた結構いい感じ。鄙びた純喫茶風。諦めるには惜しい。いつかお腹を空かせて出直したいと思っていたのですが、アクセス悪く、いつまで経っても行けてません。先ほど食べログを見たら、「掲載保留」になっていました。

東京都江戸川区松江1-16-23

BARBERヤング

新小岩・江戸川区・ベルタウン松江17

「純喫茶ヤング」のバーバー版。

店名だけで一ネタ書けそうです。外観もガラスブロックなどレトロ度高し。

小ネタ集

新小岩・江戸川区・ベルタウン松江18 新小岩・江戸川区・ベルタウン松江19 新小岩・江戸川区・ベルタウン松江20 新小岩・江戸川区・ベルタウン松江21

2015年→2018年でも大きな変化があったのですが、現在はきっと見るかげもないでしょう。

利用金額

関連記事

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カウンター