今回は水戸駅北口の商店街。フルーツ店の2階にある喫茶店「フルーツバスケット」
茨城県水戸市南町3-4-3 銚子屋ビル2階
駅から向かうと、果物屋らしい味のある看板が見えてきます。
果物が店名を囲む。斬新なデザインのよき看板。
一階のフルーツ店「銚子屋」では、生フルーツジュースがいただけるのですが、今回は2階の喫茶店「フルーツバスケット」
「銚子屋」に全力投球し過ぎたのでしょう。シンプルな線のイラストの看板。
ランチタイムに入店。
混雑時に入ってしまったため、通り道みたいな落ち着かない席になったのは残念ですが、以前満席で入れなかったこともあるので、入れただけでラッキーだと思うことにしましょう。
隣はファミリー客で賑やか。肩身が狭く、いたたまれない。
フルーツ店の喫茶店ですが、スパゲティなど食事メニューも普通にあります。
しかし、頼むものは決めていました。
フルーツみっしりのフルーツパフェ。小躍りするビジュアル。
花びらが開くように皮をむいたブドウ。
カットフルーツがぎっしり。
あっという間に完食。
飲み物は頼まなかったし、この席じゃあね(^_^;)。
後からお客さんが来るし、落ち着かない。テンション上がらず。
ところがレジでお会計し、絶対ないだろ~とダメ元でマッチがあるか聞いたら、目の前にマッチがどっさり。
「好きなだけ何個でもどうぞ」
えーーーいい店じゃないの。
終わり良ければ総て良し。すっかり気分を良くし、マッチを3個いただき店を出たのでした。
1人で何個もマッチを持っていく人をSNSで見ると、「後の人の事を考えようよ」と軽く舌打ちしている私ですが、今回は私がそのパターン。悪いね。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
のい
オシャレでワクワクするフォルムの素敵なパフェ良いですね!
いつか行ってみたい場所が出来ました(*‘ω‘ *)
2021/12/20 URL 編集
エムケイ
こちらのパフェを食べたのは8月なので、今は季節が夏から冬なので、使ってるフルーツも違うかもしれません。
もし水戸に行かれることがあればぜひ。
2021/12/20 URL 編集
blackcoffee1964
「フルーツバスケット」行かれたのですね。
私はミニパフェを頂きましたが、それでも結構ボリュームありました。
果物屋さん経営なので新鮮で美味しいですよね!
2022/01/20 URL 編集
エムケイ
ミニパフェなんてあったんですね。気づかなかった。
でも果物屋さんのパフェなので普通の純喫茶のパフェとは違い新鮮でぺろっといけました。
2022/01/20 URL 編集