笹を食べるパンダ!
岐阜県羽島市江吉良町1557
店名がパンダだからパンダ。
ド直球で最高! 江吉良に来た目的は、こちらの純喫茶なのです。
いや~本当に素晴らしい!
パンパカパーン♪ 頭の中でファンファーレが鳴った。ゔ~~~この抑えきれない感情をどう表現したらよいものか。反復横跳びをしながら、宙返りするくらいの勢い。可愛い!可愛い!可愛い!
朝一番で「パイオニア」にフラれたショックなんて一瞬で吹き飛んでしまったよ。それだけの破壊力のある可愛さ。
こんな最高な外観なので、正直店内の内装なんかどうでも良くて、普通でありさえすればいい、入れればいいくらいの気持ちだったのですが……
窓辺の雰囲気がめちゃいい感じなんですけど…
こりゃ、ひょっとしてひょっとするのでは?
キターーー!
これは当たりも当たりも大当たり! 「喫茶パンダ」は外観だけじゃありません。入るべし。
期待以上!
座席にパンダのぬいぐるみが転がってるとか、そこまでパンダじみてはいないのですが、パンダの絵が飾ってあるし、パンダの世界観はしっかり守っています。
意外にも店内はシック。静かでしっとりと落ち着いてて、逆に良かった。
床の模様、窓のキラキラ模様、渋い天井の模様、木目調の柱パーテーション、控えめながらしっかり昭和の雰囲気を醸し出す照明。一回パンダを忘れて、じっくり眺めたくなる素敵な内装でした。
内装の鑑賞をしてるのは私1人で、他のお客さんはいつもの事といった様子。新聞や漫画に読みふけっている男性1人客が目立つ。
壁際の棚にはぎっしり漫画が並んでいたので、長居する方が多いのではないかと。
「デン」の相席するほどの賑わいの後なので、嘘のようです。広々、ゆったり。
メニューを開くと、可愛いパンダのイラスト。
「デン」ではホットコーヒーにしましたが、炎天下の中歩いた後なので、アイスコーヒーを。
えっ!? 頼んだのはアイスコーヒーだけのはずですが…
トーストとゆで卵、小袋の菓子、メロンゼリーも一緒に出てきました。
うっかりしてましたが、ここは岐阜なのです。モーニングを注文しなくても、飲み物には自動的にもモーニングが付いてくるのです。
(もしかしたらモーニングの確認をされた可能性もあり。素敵な内装にポーっとしてたので聞き逃したのかもしれません)
せっかくなのでトーストとゼリーはいただきました。トーストが美味しかった。
昆布茶。
おおー! さすが岐阜! この後入った2軒の純喫茶でも昆布茶が出てきました。夏は汗をかくので、塩分を補うためにも有難い。
もちろんアイスコーヒーのみの390円。
お会計をしようとしたら、「どうぞこちらへ」。専用の窓口での支払いを促されました。お店とお客との間の小さな隔たり。金銭の授受は特別の儀式です。この少しの距離が特別に感じられ、グッときました。
こういうちゃんとした所が純で素敵です。上品なママさんでした。
丸窓。夜空に浮かぶ満月のよう、小学生の頃読んだ『山月記』の挿絵が頭をよぎる。あっちは虎だけどね。月の明かりに照らされる「喫茶パンダ」はどんなだろう? それは抒情的だろうな、と想像。
入店時は陰っていたので、お昼過ぎにもう一度外観だけ写真を撮りに戻りました。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
ねこもみ
ぱんだちゃんに会いたくなりました。
2021/07/30 URL 編集
エムケイ
どうですか?行きたくなりましたか?
とても可愛くて素敵な喫茶店です。
2021/07/30 URL 編集