群馬県伊勢崎市境美原11−5
もちろん「ライト」と読むんでしょうね。
強そうで禍々しい字面。案外当て字にしたのも、カタカナだと軽くなってしまうから、という理由なのかもしれません(ライトなだけに)。
こちらの異の字はさらに古い。コーヒーは自家焙煎のようです。
奥の自宅と繋がってるのでしょうか。入りにくい雰囲気ですが、そう何度も境町には行けないので、この機会に入ることにします。入らないと、後悔するので……
こじんまりした店内はすっきり綺麗目、正統派の茶系。木製の椅子とテーブル。壁には角ばった黄色いライト。コーヒー収穫の銅板レリーフ。BGMはピアノのクラシック音楽。
カウンターではご近所の女性客が横並びに座り、ママさんと世間話をしています。狭い店より広い店の方が好きですが、日々訪れる常連のお客さんにとってはこの距離感がちょうどよいのかもしれません。
一見客の私は、一人はぐれてテーブル席に座ります。
ブレンドコーヒーは390円とお手頃価格ですが、それとは別に「羅異都ブレンド」というお店の名前を冠したブレンドコーヒーもあります。少し値段が上がり500円。
ママさんの説明によると、ブレンドがあっさりめ、羅異都ブレンドがコクあり。
せっかくなので、「羅異都ブレンド」を注文。
思ったより薄く拍子抜けしましたが、サラリと飲めました。
「豆の樹」で整理するのが大変なほど写真を撮った反動もあり、こちらでは店内の写真はこの一枚だけです。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント