さすが、クイーン!
千葉県香取郡東庄町笹川い586
喫茶店がやってるわけがない。
笹川駅周辺の景色があまりにも寂れていたので、そう思っても罪はないと思います。
しかし、「クイーン」は営業していました。それも、アールの窓が並ぶ、2階建ての堂々たる外観です。華やかなりし面影があります。
きっと東庄町には栄えていた時代があったんでしょうね。
斜めのドアに縁がある日です。こちらもね(笑)。
クイーン(女王)をイメージしているのでしょうか? ビアズリー風の女性のイラストと「珈琲・中国茶クイーン」の店名。中国茶を冠している喫茶店は珍しいと思います。
個人的には丸い取っ手が好みです。後から取り付けた風の取っ手が新しめだったのは残念。
店内は外観ほどの古さは感じられず、改装しているように見えました。
棚には、コケシがぎっしり。
梁のようなパーテーションの陰には、小上がりもあり。
洗面所がクイーンっぽい。
春巻定食(780円)
喫茶店では、あまり見かけません。
こちらの「クイーン」は、中国茶を店名に冠しているだけあり、メニューは中華料理推し。
だとしても、なぜ他の中華料理にしなかったんだろう? 特に春巻好きというわけではありません。しかし、この気まぐれは功を奏し、とても美味しい春巻でした。
出てくるまで時間がかかっていたのですが、注文を受けてから作り始めているのでしょう。揚げたて熱々、中に春雨が入っていました。電車の時間を気にしながら急いで食べたので舌を火傷しそうになり(笑)、付け合わせのサラダと交互に、口の中を冷やしながら食べました。スープも良いお味です。
洋風の喫茶メニューもありますが、こちらも期待できそう。
心残りが一つ。メニューの写真は「クイーン」の店名入りの箸袋でしたが、実際に出てきたのは市販の箸袋。何気に期待してたので、ガッカリしました。帰り際に、電話番号が変わったから今は使っていないと、お店の人が棚から「クイーン箸袋」を出して見せてくれました。切らしているわけではない。
変なところで遠慮してしまい、「欲しい」とは言えず、笹川駅まで戻る途中ずっと箸袋の事を考えていました。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
香取~ぬ
東庄に訪れて頂きありがとうございます。
クイーンの入り口のドアのイラスト、素敵でお気に入りです。
私も久々に東庄へ行きたくなりました。例年なら今は苺狩りシーズンで、それなりに観光客がやってくるのですが、
今年は厳しいでしょう...
2020/12/19 URL 編集
エムケイ
香取~ぬさんのお名前の由来も、なんとなく分かってきました(笑)。
クイーンのドアのイラスト、もっと近くで撮ろうと思ったんですが、なんとなく勇気出ず。
今は苺狩りのシーズンなんですね。
今年はどうなるんでしょうね。
2020/12/26 URL 編集
香取~ぬ
ランチでナポリタンとイチゴミルクを頂きました。ナポリタンは甘めの味付けです。イチゴミルクも甘いです☺️
こけしの棚は先日の地震の影響か、倒れているこけしが数体ありました。
東庄の苺農園さんは、例年より人は少ないですが、苺狩りのお客さん来ているのでひと安心でした。
2021/02/17 URL 編集
エムケイ
クイーンの春巻き滅茶苦茶美味しかったです。
ナポリタンとイチゴミルクも美味しいのでしょうね。
こけしの棚!さすがにあの地震だと倒れますよね><
先日某飲食店でいちごクレープを食べたのですが、全部のイチゴがカチカチに凍ってて体も冷え冷えになったので、イチゴの産地のイチゴメニューでリベンジしたいです。
2021/02/17 URL 編集