【大場】ソワール

大場駅に着いて真っ先に向かったのは、駅前の喫茶店「ソワール」。

大場・ソワール

ソワール

静岡県田方郡函南町間宮8−3

ドアには「準備中」の札がかかっていました。

ソワールはフランス語で夕方の意味。朝に開いてなくても仕方ないですね。

そこで、先に「ふじ越」でモーニングをし、11時30分の開店時間に合わせて再度訪れると、「営業中」に変わっていました。

大場・ソワール 大場・ソワール

踏切の近くにタバコのパッケージみたいな看板があります。

大場・ソワール 大場・ソワール 大場・ソワール 大場・ソワール

覗いてみると、スナックっぽい。

そっと扉を閉じて引き返そうとしたのですが、マスターが出てきて、「どうぞ」。

「お食事ですか?」とママさん。

「飲み物で」と答え、奥の席に座り、オレンジジュースを。

スナックっぽいのは好きです。

ただ私の好みは、むせ返るような濃密なムード。艶々怪しく光るドギツイ原色のベルベットのソファー、変色したダマスク柄の壁、ギラギラのシャンデリアといった、過剰なインテリアなのです。一歩間違うと悪趣味で下品ですが、昭和のキャバレーのイメージ。

濃い色のレースのカーテンと花の形の照明はちょっとイイ感じなんですが、淡泊に感じられました。

利用金額

  • オレンジジュース 500円

関連記事

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター