尾久の商店街の交差点にある喫茶店。
東京都荒川区東尾久4-13-8
たうん尾久店
ただ、商店街とは書いたものの……
ここは一体どこの商店街になるんだろう?
「はっぴーもーる」と「尾久銀座」の繋ぎ目で、微妙にどちらからもそれる。
そこで撮った写真をじっくり拡大してみたら、「川の手もとまち商店街」とある。そうなんだ~もしかして、マイナーな商店街?(^_^;)
正面からは新し目に見えるけど、建物はなかなか年季が入っている。
「たうん」というより「はうす」って感じだよね。家の形をした看板。
茶色とワイン色を基調とした、珈琲専門店らしい内装。
壁には、看板と同じ家の形をしたコーヒーのメニュー表。テーブルは銅の天板。
オーソドックスだし、個性はあまりないけど、こういう内装はやっぱり良い。
ビジュアルが落ち着いてるから、静かに見えるでしょう?
でも、全然そんなことないから(^_^;)。地元のお年寄りが次々と入ってきて、あちこちからお喋りが聞こえてくる。
いいね! このメニュー表! 昭和のコーヒー本みたいなレトロな温かみのある色合い。
グラスが可愛い!
うーん、これは期待しちゃうよね。
ええーー! アイスコーヒーは違うの? 普通の金属製のマグカップで出てきた(ガッカリ)。
もしかして、あの可愛いカップはメニュー写真専用?
…と思ったら、別の席には可愛いグラスでジュースが運ばれるのを目撃。頼むもの次第?
同行者のコーヒーはロゴ入り(ズルい)。
ソーサーにも。
バーンズコレクションみたいなノリでバーンズサービスセット。バーンズって、ハンバーガーを挟む丸いパンのバンズのことかしら?
曜日によって、中身が違うらしい。
土曜日だったので、ハンバーグ。
茹でたジャガイモが丸々1個ついてきたので、お腹いっぱいになった。贅沢を言えば、お塩が欲しかった(なかった)。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
あかりのママ
近くだったら毎日確かめに行っちゃいそうです😀
2020/10/04 URL 編集
エムケイ
ヨーク? サフラン?
私も毎日たしかめたくなります。
チーズそぼろも気になります。
2020/10/04 URL 編集
blackcoffee1964
フード系が豊富なので昼も利用した事がありますが、どれもボリュームたっぷりでしたよ。
こちら、確か八丁堀の「タウン」と同じ系列(以前はチェーン店?)だったと思います。
今度トーストセット頼んでみますね。
2020/10/05 URL 編集
エムケイ
そして、いつも常連さん達で賑わってると。
私も4年前に一度入ったことありますが、その時も常連さんで賑わってました。
店の前と横に自転車がとまってますものね。
ご近所の方の憩いの場なのでしょう。
八丁堀にもたうんありますね。
どちらも珈琲専門店らしい内装ですが、チェーンというほどそっくりでもないし、どの程度の繋がりなんでしょう?
メニューも違いますし。
トースト頼んでみてください。
ヨークとサフランとチーズそぼろが気になる。
2020/10/05 URL 編集
blackcoffee1964
トースト食べたらレポしますね!
2020/10/07 URL 編集
エムケイ
4年前にこちら尾久店を訪れたときのメモを確認しましたが、八丁堀も同じ系列です。
お店の人が教えてくれたのですが、「元は本郷。8店あり、八丁堀も同じ系列」とのこと。
8店あったのが、いつ頃なのか正確なことまでは聞いてませんが、ちょっとしたチェーン系珈琲専科だったんでしょうね。
2020/10/07 URL 編集
エムケイ
味も覚えてません…
メニューの「トーストクック」という文字列に「グッとくる」という感想をメモしていました。
2020/10/07 URL 編集