【東岡崎】スパゲッチの店 こも(閉店)

まだ残ってたんだ?

東岡崎・岡ビル百貨店・こも1

スパゲッチの店 こも(オーマイキッチンこも)

愛知県岡崎市明大寺本町4丁目70 岡ビル百貨店 3F
2021年5月末閉店

意外としぶとい岡ビル百貨店

東岡崎駅に「岡ビル百貨店」というレトロなビルがあって、近々取り壊される。そんな話を随分前に聞いてたので、もうとっくに無くなってるのかと思ってたら、まだ残ってるじゃないの(^_^;)。

せっかくなので、岡崎喫茶店巡りのついで寄ってみたら……

なんなのよう! これ!

なんで、今まで来なかったんだ? 想像以上の超絶レトロぶりに、ワーキャー騒ぎながらのビル探訪。

まず今回は、ほぼ廃墟化し、がらんどうの3階に唯一残る飲食店について書きたい(当然、次回もある)。

東岡崎・岡ビル百貨店・こも2 東岡崎・岡ビル百貨店・こも3

ノスタルジックな可愛さに涙が出そう!

東岡崎・岡ビル百貨店・こも4

えーと、これはなんでしょう(-_-;)? 食品サンプルケースの下に、子供ぐらいしか入れなさそうな小さいサイドドア。従業員通用口!?

東岡崎・岡ビル百貨店・こも5 東岡崎・岡ビル百貨店・こも6 東岡崎・岡ビル百貨店・こも7

造花がいっぱい。生花も綺麗だけど、造花の方がレトロ度が高い気がする。

「○○こも」? お店の正式名称が謎

実はこちらを訪れたのは1年ほど前。なんで、これまで書かなかったのかというと、次から次へと書くべきネタが出てくるから後回しにしてたというのもあるけど、裏の理由としては、こちらの正式名称が分からなかったからというのがある。

東岡崎・岡ビル百貨店・こも8

キッチンこも」にしておけば無難だけど、

東岡崎・岡ビル百貨店・こも9

スパゲッチマカロニの店こも」なんてのもある。こちらの方がちょっと面白い。

東岡崎・岡ビル百貨店・こも10

ハワイの首飾りのレイみたいな造花の陰には、「オーマイキッチンこも」も潜んでいた。

果たして、どれを持って来たら良いのだろう?

スパゲッチ vs. オーマイ

他にも「レストランこも」なんていうのもあったけど、もはやスパゲッチやオーマイのキラーワードには及ばず。こちらは即座に却下。

(この一見どうでもよさそうな悩み、まさにブロガーならでは。タイトルは重要なので)

東岡崎・岡ビル百貨店・こも11

これだ! 「スパゲッチの店こも」。

独断と偏見でこちらを正式名称に決定! ここだけちゃんとしたプレートになってるし。

東岡崎駅前が眺められる、細長い店内

東岡崎・岡ビル百貨店・こも12

キッチュで見どころ満載な店頭に比べるとあっさりしてるけど、店内もレトロ。カウンターが良い形。丸椅子のカバーも手作りっぽくて可愛かった。

東岡崎・岡ビル百貨店・こも13

レジ回りも好き。

意外にも、そこそこの客入り。てっきりガラガラだと思ってた。なんだかんだで駅ビルだし、アクセス抜群なのよね。

東岡崎・岡ビル百貨店・こも14

エビピカタだったかな? ミートソースの肉なしソースみたいなソースがかかったスパゲッティー(サラダ付)。

ところで、他を振り切って採用した「スパゲッチ」ですが……

東岡崎・岡ビル百貨店・こも15

表記は店名だけのご様子。

利用金額

  • エビピカタスパゲッティ(サラダ付) 750円
スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター