JR内房線館山駅東口駅前に「館山中村屋」という老舗パン屋あり。
「新宿中村屋」から暖簾分けした唯一の店です。
本郷東大前の中村屋をまかされていた創業者が大正8年に独立し、
館山に出店。それが「館山中村屋」になったとのこと。(→詳細)
千葉県館山市北条1882 (JR内房線館山駅東口すぐ)
館山中村屋
1階では昔ながらのパンを中心に、ケーキや菓子などを販売していて、2階は喫茶室になっているという、言ってみれば池袋東口の「タカセ]」的存在。
リニューアルしたばかりか、外観はまるでオモチャみたくピカピカ新しいのは残念。けど、一部こんな風に古い看板も残っていて妙にホッとする。この看板はこれからも補修しながら末永く使ってほしい。……などと感慨に浸りながら、2階喫茶部をめざす。
お客さんはかなり入っていたが、2階はかなり広い。が、席に座ってジーっと待っても店員さんは来てくれません。
奥のカウンターで注文&お会計。店員さんはだいぶ年季が入っている。
食品サンプルのショーケースも奥にある。
注文が済み席に座り待っていると、やはりレトロな年代の女性店員さんがトレイなどではなく、ガラガラと大きなカートを押してやってきます。なんだか記憶の底にある学校給食のおばさん的で懐かしい。
ドリンク・フード共に豊富なメニュー。カレーの種類の多さが気になった。エビカレー、カツカレー、ハンバーグカレー、野菜カリ、チキンカリ、スープカリ、男爵カリ。しかも「お好みで具なしのカレーもできます。」とも。至れり尽くせりだが、具なしカレーなんてカレー店でも見たことない。注文する人いるんでしょうか?
だが、カレーよりも。テーブルに置いてあるホットケーキ単独メニューに目を奪われた。5種類もある。これは私にホットケーキを注文してくれと言わんばかりだ。そこで、いつも通りトッピング無しのホットケーキにした。
キレイな焼色。普通に美味しい、際立った特徴のない万人受けな味でした。2枚でお腹ずっしりなボリューム。空腹時向け。
[2014/03/31 追記]
いちごホットケーキも美味。生クリームが甘さ控えめ。願わくばいちごをもっと! (480円)
レモンスカッシュ。飲みかけ。しっかりレモン果汁の味がする。
帰りには1階でパンを何個か買って帰った。どれもこれも素朴で懐かしい味で美味しい。私が特に好きだったのはぶどうパン。パンの中央にレーズンぎっしりとピーナツバターの入ったもので、ボリューム満点でカロリー高そうだったけど、たまにはいいよね?
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント