「すみれ」が開くまで(10時30分)時間があったので、西口の閉業喫茶の確認をして時間を潰した。
駅前の原っぱでは、作り物の動物が通行人を威嚇。
全然歓迎されてる気がしないんだけど(笑)。
いつまで営業してたんだろう?
現役時がしのばれる良さげな一軒家喫茶は駐車場付。
大通りから外れたわき道にある、やさぐれ店舗。次の喫茶店「三麗」に行く途中にあった。
住宅街にある雰囲気のある喫茶店「三麗」。ミレイと読むのかと思ってたら、赤い庇に「さんれい」と書いてあった。
看板は残ってるけど、今は喫茶店じゃなくて別の店になってるっぽい。現役のときに来たかった。
すぐ近くにある花屋さん。ここで買った花を「三麗」に飾ってたかも、なんて妄想をした。
なぜ、こんな場所に? 大通りから離れた目立たない場所にある。
「カラオケ喫茶」や「歌謡ホール」ということは、スナック?
「喫茶ポピー」は、「ニュー・ナイトスター」のすぐ近くにある。
ここは5年位前にも一度来たことがあるけど、その当時でも閉業してる雰囲気だったので、正直お店自体もうとっくになくなってると思っていたら……
赤いチューリップライトに明かりがついてる!
ってことは? やってるんじゃ!?
しかし、ドアにはポスト。「営業中」の札もない。
いくらなんでも現役の喫茶店なわけないよね(^_^;)。喫茶店としてじゃなくて、オーナーが家の延長線として個人的に使ってるのかも? 書斎に良さそうだし。
後ろ髪ひかれつつ、いつまでもここに居ると不審者扱いされかねないので、もうやってないんだからと自分を納得させながら、「ティーサロンすみれ」に向かった。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
あかりのママ
2020/08/28 URL 編集
エムケイ
私はもう、看板見ただけで、入れないと思ってしまいました、
2020/08/28 URL 編集
あかりのママ
2020/08/29 URL 編集
エムケイ
メール見ました。
2020/09/02 URL 編集