大和駅。おそらく人生初。最初で最後にならなければいいけど・・・。 それも、これから足を踏み入れる純喫茶次第だな。
そんなプレッシャーを一身に背負う純喫茶は大和駅前。 色使いがなんとも微妙な「純喫茶 フロリダ」です。
神奈川県大和市大和南1-4-2
横断歩道を渡り、昭和ムード漂う「南店街」をくぐり抜けると、
「カラオケ」「パブ」「純喫茶」のワードが並ぶ。
多くの客層にアピールしてるようで、逆に層を狭めかねないような気もするが、果たしてどんなものか。一度地元の方に聞いてみたいものだ。
モーニングの案内、食品サンプルのショーケースがあるので、 かろうじて純喫茶マニアの私はそう迷うことなく入店を決意。 (いや、なくても入店してるかも・・・)
フロリダといえばマイアミ。
マイアミといえば、ビキニ姿で街中をローラースケート。
能天気でヌルい印象をその店名から受ける。
が、場末っぽい見た目のせいで、どこかやさぐれた感じがします。
どんな純喫茶だろうか?階段を上って2階へ。
道案内も兼ねたフロリダ特注マット。
「カラオケ・パブ」と「コーヒー・食事」は別なので間違わないように。でも、カラオケ・パブはまだ「準備中」だった。
マットのおかげと純喫茶にぃさんのブログの予習のおかげで慌てず落ち着いて間違うことなく右にカーブ。
純喫茶入口はここから。
ドア開けるとまず目に入るのは冬ソナのポスター3連チャン。 なんでフロリダなのに韓流? きっとオーナーは女性で、きっとヨン様のファンなんだろう。 と勝手に決め付け、奥へ進む。
広~~い!!! 広すぎる!!! 100席は軽くありそう。 テーブルはどれも大きくて、隣と間隔開いてる。 東京の都心だとここまで贅沢な純喫茶は駅前にそうはない。 そして時間が早かったせいが、お客さん1人しかいない。本当に贅沢な空間。 あ、また冬ソナポスター見つけた。
メニューには飲み物も食事も種類豊富。 1人の男性客は定食みたいなのを一心不乱に食べてた。 私はまずはコーヒー。(←また来る気でいる) 注文を聞きに来たのは、気さくな感じよいおば様。 ヨン様ファンですか?とはさすがに聞けなかった。
窓は大きい。そして、駅前がよく見える。やっぱ特等席はどこも窓際。 私の席も窓際。先客男性も窓際。後から来たお客さんも窓際に座ってた。 あと、外観の色合いはちょっとやさぐれてるっていうか 微妙な感じがしたが、店内の椅子の色合いは好きかも。 モスグリーン×パープル。 椅子が規則正しく2色ずつ並んでいる。
モスグリーン×赤も一部あり。赤はベルベット。素材まで違うのはこだわりなのか、たまたまなのか。
この奥。白のレースのカーテンだけで区切られたとこにトイレがある。 トイレには「ゲロ吐かないでください」と貼り紙してありました。 そんなフトドキなお客がいるんでしょうか?
ここまで書いて息切れ。まだまだ書きたいことあるけどキリないのでこのくらいで。 強いて書いておくことがあるとすれば漫画の棚。 かなり大きな棚。漫画がたくさん置かれてました。 あんまり読みたいのなかったけど。巻数が飛び飛びだったり。 「ジゴロ」は6巻しかないけど、6巻だけ読んでもしょうがないよね。 続き物だし。
人生初の大和でしたが、また時間帯を変えて来てみよう。 また新たな発見があるに違いない。
お会計カウンターでは呼び鈴を鳴らして呼ぶシステム。 あ、こっちはラスベガスのポスター。もうフロリダ関係なくなってる。
階段を降りると見える。
ご来店ありがとうございました。この写真では分からないけど、 Thank Youとご丁寧に英語版もあり。フロリダなだけに。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント