辺りは真っ暗なのに、ここだけキラキラ。いや、ギラギラ?
昨年秋に訪れた岡崎の名(迷)店「喫茶レストラン 丘」を紹介。
愛知県岡崎市唐沢町1-29
日中、岡崎市内の喫茶店をあちこち回ってからで、こちらに到着したのは夕方。本当はすぐ入るつもりだったけど、やってないと思い込んでた同じ並びにある「フロリダ」が営業していたので、先にそちらへ入り、「丘」に入ったのは夜だった。
メリーゴーランド?
喫茶店って、こんなに眩しいものだっけ(^_^;)?
照明の明るさは普通なんだけど、壁そのものがギラギラ光ってる。いや~まあ~なんというか、このチープな派手さは、完成度の高い学祭ノリ。
落ち着けはしないけど、元気にはなる(笑)。
こんな所にも店名が入ってるんだね。記憶に焼き付く「丘」のロゴ。
サンドイッチのツナの(ファンシー)が気になる。
他の具材のサンドイッチより値段が高いのも気になる。ツナ缶でしょう(^_^;)?
本来、裏メニューというものは、常連特典で「あうん」の呼吸で出てくる特別メニューなのでは…。
堂々と載せちゃってるよ。
ネタ重視で注文してみたい気もしたが、胃袋に余裕はなかったので、裏メニューはパス。
クリームソーダにしてみた。小袋に入ったお菓子のサービスが、いかにも愛知の喫茶らしい。
あと、こんなのもついてきたよ。
「丘」ステッカー!
勿体無くてとても使えないので、クリームソーダと一緒に記念撮影。
メニューでは500円だったが、お会計したら450円。なんで?
そういえば、モーニングと午後のティータイムサービスは50円引きと書いてあったから、それかも。ティータイムには遅すぎる時間だったけどね。
内藤ルネのコースターとクリアフォルダも「特別」にもらえた。
内藤ルネは岡崎出身。後日岡崎市内にルネマンホールが設置され、同じデザインのマンホールカードが配布されたらしい。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
ねこもみ
すごい納得してしまいました。笑
チープなのにゴージャスで、不思議な気持ちになりますよね。
丘でいただいたシールを見るたび、あのギラギラを思い出して元気になります(^^)
2020/06/24 URL 編集
エムケイ
この部分に賛同していただけて嬉しいです。
そう、こういう感じなんです!
丘のシール。シールまでギラギラしてるのが丘ですよね!
2020/06/28 URL 編集