皆さんお楽しみ、毎度お馴染みのネガティブ報告。
砂川で一番期待してた純喫茶「インパラ」にフラれてしまったよ……。
「やまいち」でキャッキャ浮かれてたせいで罰が当たったのかな(-_-;)。
ここは事前に電話で営業確認してなかった。
友人から営業時間と定休日の情報をもらってたし、砂川には他にも行きたい純喫茶があったし、極力電話はかけたくない。まあなんとかなるかな、と甘く見てたら、このザマ。
書いたところでどうにかなるわけではないが、行き場のない思いを整理するために、この場でその時の状況をつぶさに記録しておきたい。
私が訪れたのは春。それでも結構隅っこには、土混じりの薄汚れた雪の塊が残っていた。真冬の今だと真っ白で綺麗なんでしょうね。
だだっ広い閑散とした通りには、「柳通り」のアーチ。
「インパラ」があるのは、この柳通りのスナックが疎らに立ち並ぶ一画。
枯れた植物の蔓が這い、異彩を放つ建物が、飲み屋に紛れていた。
躍動感があるインパラ。
なんでインパラなんだろう? インパラをテーマにした純喫茶なんて珍しいよね。
どことなく廃墟チックなビジュアル。
やってるの? 一瞬不安に襲われる。でも一応看板が出てるし。ドアを開けると……
色あせた渋い造花。
おお、これは…!!! 「やまいち」も素敵だったけど、もしかしたらそれ以上では!? 珠玉どころか超珠玉の匂いがする。
そして、中にはもう一つのドア。さあ~いざ魅惑の店内へ!
ところが……
ドアが開かない……。え、なんで?
インターフォンで呼ぶようにとの案内を発見。でも、ボタンを押しても、何の反応もないんだけど><
意を決して、該当の電話番号に電話してみると、
「この番号は現在使われておりません」
なんてこった! 泣きたい……
こうなったら!
背に腹は代えられぬ。インパラと同じ並びにある飲食店に入り、「インパラは何時から営業してるのか?」聞いてみると、「営業してませんか?」との返事。
え、現役なの(^_^;)?
実を言うと、「もう閉店してますよ」の返事を覚悟してた。ヒドい奴だと思われることを承知で書くと、すでに閉店してるなら、かえって諦めもつく。
どうやら閉店はしていない。この時間だったら営業しているらしい。
親切にもその飲食店の人が一緒にインパラまで来てくれた。
外のドアから中に入り、「インターフォンで呼ぶんですよ」と言いながらインターフォンを押したが、さっきと同じで無反応。
またリベンジすればいい?
そんな声もチラホラ聞こえてくるけど……
何フザけたことを。
ここは北海道。それも砂川! きっと、これが最後なんだ、嗚呼。
【追記】「インパラ」は閉店しました。
「インパラ」と同じく、廃墟感の漂う佇まい。
店内写真撮影NG。古い洋楽ロック(ニール・ヤング)が流れ、マスターの佇まい、渋い店内。唯一無二の存在。現実感がなく白昼夢を見ているような時間。こちらも忘れられぬ喫茶店となった。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
あるまん
本日目の前を通ったらあの建物自体取り壊されて更地になってますた……
入った事はありませんが他ブログとか見るといい感じの純喫茶だったので惜しいですね
ちなみにやまいちさんと祭り館さんはどちらも営業中だと思うます
2023/07/28 URL 編集
エムケイ
建物取り壊し、更地なんですね。
報告ありがとうございます。
2023/07/28 URL 編集