佐渡から戻り半年以上経っても気になっているのは、夷本町商店街にある「喫茶けやき」のこと。
この店は、なぜか事前調査には引っかからなかった。
商店街の入口の目立つ場所にあって、喫茶店好きでもそうじゃなくても、絶対見逃さないはずなのに、全然話題になっていない不思議。
星座、トロピカーナ、すみれも同様。佐渡は喫茶店は多くても情報が少ない情報過疎地なのだ。
それにしてもこのルックス。
一階は丸みのあるレトロモダンなファザードが素敵な渡辺洋服店、2階の窓の喫茶けやきの店名シール。これは非常に魅力的。
アラビアンナイトみたいな独特のフォルムのテント。
こんなの見ちゃったら、先の予定を放りだしたくなる。全然どんな喫茶店なのかは謎だけど、素通りなんてできない。
階段の下にパネルがあった。
なにこれ!? 流れ星? 天の川?
これは夢があるなあ! もの凄く期待しちゃう!
んっ? あれは何だろう?
ひゃっ! ひゃ~~~!
サントリーウイスキーROYALの広告? ROYALって、今でもあったよね、多分(ウィスキーには疎い)?
この段階で純喫茶じゃなくて、スナック疑惑が濃厚なんだけど、もうそんなのどうでもいい! あまりにもカッコ良くてそんなのすっかり飛んでしまった。これは凄いよ、本当に!
さらにその上の階段を上ると…
現れるのは、こんな風景。
盛盛の花のシール!
足元にはチューリップの花。
レトロ可愛さに悶絶しちゃう!
下からレトロな床の模様が見えるけど、これは間違いなく大当たりでしょう?
ただ、残念なことに、ドアが開かない……。
えっ? えっ? なんで?
隙間から覗き見すると、ミラーボール!
そういや、テントはCOFFEE SNACKになっていたっけ。昔は喫茶だったかもしれないけど、今は喫茶とスナックの二毛作なのかもしれない。そんな感じよね?
だけど、そんなことはどうでもいい!
こんなに純喫茶っぽくて、そそる要素あふれてるんだもの。スナッキーな喫茶でも構わない。せっかく佐渡まで来たんだし、一軒ぐらい冒険してもみたい。
それに、今にも開きそうな現役感もあるし。入れそうで入れない感じもそそる。
夜になったら、このアサヒスーパードライの幟が外に出るのだろうか? これは、もう一度夜に来るしかないでしょう!
明かりがついてる! 昼間は消えてたよ。ということは、今はやってる!
おおおお~~! これはまさに営業中の風情。
興奮しながら、ドキドキと階段を一段一段上る。上からは人の声が聞こえてくる。
ああ、きっと中はスナッキーな時間なんだろうな……。カラオケとか勧められるのかな? アルコールを飲まないといけないのかな?
踊り場で立ち止まって深呼吸し、角を曲がって階段の上を見上げると……
開けっ放しのドアから店主らしき男性がこちらを見下ろしていた。
つい反射的に、何も無かったようにくるっと引き返し、逃げるように階段を降りた。2階の窓を見上げると中は真っ暗だった。
あれは一体何だったんだろう?
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント