外観は普通だけど、店内には素晴らしい壁画がある喫茶店。
東京都墨田区東向島5-12-3
東武伊勢崎線を線路沿いに歩くと、威圧感のある妙な建物で行き止まり。こちらをぐるっと右に回ると「喫茶&たばこ ROPE(ロペ)」がある。
振り返ると、高架を走る東武伊勢崎線。
(スカイツリーラインなんて言わない)
さて、ロペに到着。入口にはタバコの自動販売機があり、こちらもジローと同じく灰皿があり、タバコを吸ってる人がいた。その横には競馬新聞。
ここだけ見ると、男の園って感じだよね(^_^;)。
私は6年前にも入ってて知ってるので、迷わず入るけど、困ったことにgoogleマップでは全然違う写真が出てくる。それを見てスルーしたという方から、Instagramでコメントをいただいた。外観だけだと、そそるタイプじゃないかも。
凄いでしょう?
あの外観から、このような素敵な空間があると誰が想像するだろうか。椅子やテーブルは超絶普通だけど、全然平気! とにかく壁画が素晴らしい。圧倒的な華がある。
最近こちらの近況を聞いてなかったので、もしかしたら知らないうちに閉店してたりして、と来るまで緊張してた。
しかし、そんな心配も杞憂に終わり、ホッと一安心。無事営業してるし、壁画も当時と変わらぬ姿で残っている。
以前はただ凄いという印象だけで終わっていたが、改めてじっくり眺めると、凄いどころじゃなくて…。これ、藤田嗣治の絵じゃない?
乳白色の肌の女性は、藤田嗣治の絵の特徴でもある。ただ、これだけの大作。もし本物だったら、とんでもない価値だ。
誰かが藤田嗣治に似せて描いたのだろうか。だとしても、充分凄い。
「コーヒーか紅茶かココア」と口頭で伝えられた。メニューはないのね…。
アイスティーを。
BGMのラジオに混じり、電車の音も聞こえてくる。
…と、ここで、窓から珍しいものを発見!
トーアコーヒーの車がとまってる。例のトーアおじさんの絵が入ったアレ。
これまで喫茶店で、コースター、伝票、お手拭き、マッチなど色んなトーアグッズを見てきたけど、トーアの車なんて初めてだから興奮してしまった。
慌てて写真を撮ろうと準備してたら、行ってしまった><
どこかで、また再会することはあるのでしょうか?
テーブルには灰皿常備。タバコ屋さんでもあるしね。
カウンターの前では、近所の猫がご飯を食べていた。
当然ながら、お皿は灰皿。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
ズッキー
今日ROPEに行ってきましたが外観とのギャップのある素敵な空間でしたね。
一応Google mapでどこかのスナックの写真になっている事はお伝えしてきました。
このお写真のネコとは違いましたがお店の中にネコちゃんが一匹いて、耳の先がカットされているネコだったので元地域猫なのかもしれません。
店内にもネコや犬の置き物があって、ママさんが動物好きなんですね。
ママさんも人柄よく、良いお店でしたね〜。
あのインスタ投稿を見なければお店に入る事はなかったかもしれません。
入ってよかったです。
2019/12/10 URL 編集
エムケイ
あのGoogleマップのスナック(?)は一体どこの店でしょうね…。
別の猫がいたことにも驚きです。
東武伊勢崎線の高架下に猫がたくさんいるとママさんがおっしゃってたような記憶あります。
高架をくぐり大正通りの珊瑚に行く途中の青果店の店頭に、商品(果物)に紛れて、段ボールに入った猫を目撃しました。
きっと近所の猫好きがあちこち渡り歩いているのでしょう。
ロペに猫の置物があったことは覚えてます。カウンターの上に。
犬もあったんですね。動物全般お好きなのかもしれないですね。
2019/12/12 URL 編集