広島県広島市南区猿猴橋町3-17 (広島駅前/猿猴橋町駅)
※2012年10月31日閉店
ドアは「引く」。押しちゃうお客さん多いんだろうな~
なんと!こちらも負けず劣らずお客さんが憩ってるではないですか! ほとんどが所謂お父さん世代の男性1人客。 窓際に寺島進似(遠目)もいたり。 この辺り、近くに愛友市場という、これまたイイ味だした 昭和闇市風な市場があるんですが、 そのへんのお仕事関係者が集うのかしら?とか思ったり。
このブランカ、内装もまた良い。壁に石とか。色味が渋い。 入口狭そうなのに、奥行きも幅もある。 なにげに店中央を突っ切るショーケースを境に高低差もある。 お客さんがひっきりなしに入ってくるので、写真は少な目ですが、 色々想像してもらえると有難いです。 新聞各紙、店内テレビ。広島純喫茶欠かせぬアイテムは健在。
壁にモーニングの貼紙あったけど、もうお腹いっぱいだし。
でコーヒーのみ注文。小皿にクッキー付き。しかも食後はこぶ茶。
この後もまだまだ広島(一部山口県)純喫茶巡りは続きますが、 かなりの率で日本茶のサービスがあります。 でもこぶ茶はここブランカだけだったな。
名店の傍に名店あり!パールのオーラに負けてしまいがちだけど、 ブランカもなかなか素敵な純喫茶でした。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント