「石の花」は無くなっていた。
あるべき場所はすでに広大な更地の一部になっており、周りは柵で囲まれていた。大きな商業施設でもできるのかしら? あっさり諦め次の喫茶店に向かう途中、諏訪1・2丁目交差点で足が止まった。
独特の形をし年季の入った建物が見えた。
○正? 読み方は「まるしょう」なのかな?
1階の一角がたばこ屋になっており、その脇には豆タイル。
通りを挟んで向かいに、やけに渋いドラッグストアーがあった。
同じ緑の豆タイルが貼ってある。
途中からはピンク混じりの艶めかしいタイルに切り替わった。
なにゆえ、ドラッグストアーの建物にこれを採用したのだろうか? それとも元は別の“何か”で、建物だけそのまま転用した可能性も。
そして、また緑の豆タイル。
もうやってないみたいね……。
○正とスズキヤの間の通りはアイロードという商店街になっている。
アイロードの途中からわき道にそれると、末広通り。こちらに目指す喫茶店がある。
「喫茶 洋菓子 トミー」
しかし石の花に入れなかったせいで予定より早く着いてしまい、準備中。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント