東京都足立区南花畑3-27-14
出だしでニヤリとした方。そう、あれよあれ。
人によっては3回目じゃないかしら?
今回紹介する喫茶店は足立区。最寄り駅は六町(ろくちょう)。運賃が高いことで定評のある、つくばエクスプレスの駅。
ただ六町からも少し離れているので、慣れないTXを使うよりはバスの方がいいんじゃないのか、ということで、北千住から東武バスに乗って20分ちょっと。南花畑3丁目で下車。
バス停のそば。交差点の角。車がビュンビュン走る目立つ通りで、消防車がサイレンをうならせ走るすぐ横に、お目当ての純喫茶「愛花夢(あいかむ)」はあった。
看板には獅子のエンブレム付き。こんな店がまだあったんだ? 足立区って、広いな~
いざ入店。
壁には鶴!
その下には松まで。縁起物で固め、一足先に正月気分。なんてめでたい店だろう。これはテンション上がる。
これは私だけかもしれないが、洋風の内装に和風なものが紛れてると、淫靡な印象を受ける。
12時過ぎでランチタイムだったので、店内大盛況。超マイナーエリアなのに、どうやってここを知るのだろう、と考えるのは毒されてる証拠。地元民にとって、身近な喫茶店に通うのはごく当たり前のことなのだ。
おかげで憧れの鶴には一歩も近づくことはできず。遠くから眺めるのみ。
こちらの壁には平和の象徴の鳩。
なんか、ここに居るだけでいい事ありそう。ていうか、鳥好きの店主?
その他にもグッとくる小ネタが随所にあり。
メニュー表はなかなかの力作。硬派な手書き文字は、筆で書いたのだろうか。
ブレンド珈琲が350円とは安い。
ティースカッシュが目に留まった。
要は紅茶の炭酸割なのだが、岐阜県のある喫茶店で飲んだティースカッシュ(ティーソーダ)が物凄く美味しくて、それを思い出し、メニューにあると頼んでしまう。
ただね、周りのお客さんみんな食事してるから、注文しずらい。
注文を取りに来た女性に、「ティースカッシュは?」と聞くと、「ございますよ」と笑顔で快諾。
ん~あの味は越えられないかな……。普通に美味しいんだけどね。
本棚にはなぜか香川のるるぶ。
いいね、さぬきうどん。今後の香川行きの際に参考になればと手に取ったら、'10~'11年最新版。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
coffee sugar
愛花夢、入り口のひさしはかわいく平仮名表記なんですね♪
それにしても見事な鶴!!
年明けの「喫茶始め」には最もふさわしいお店かも☆☆
ティースカッシュっていう響きがなんだか素敵です。おいしそう~♪
私は普段コーヒーが多いんですが、ぜひ一度こちらも飲んでみますね♪♪
エムケイさん、純喫茶丘、一番乗りでしたよ♪
地底をめざして御徒町駅から朝のアメ横を抜けて。あのムーディーなオレンジ色の光にとことん染まってきました。
しばらくしたら店内は多くのお客さんでにぎやかになりましたが、お店のお母さんとも少しお話ができて、とても心地いい時間をすごすことができました♪♪
風が冷たくても、東京の街は元気で楽しいっ!!
またブログ覗きにいきますね~☆
2018/12/20 URL 編集
エムケイ
たしかに喫茶始めに良い店ですね。
ティースカッシュ、初めてですか?
○○スカッシュ、○○ソーダはその気になれば、合うか合わないかは別にしても無限の組み合わせがあります。
2018/12/22 URL 編集