【松本】翁堂本店と珈琲茶房かめのや

なんと翁堂には本店があった。

……何を今さら? 本店があってこその駅前店でしょ? 当たり前じゃないの! そんな声が上がるのは承知しているが、恥ずかしいことに私は駅前店が本店だと思っていた(-_-;)。

松本・翁堂本店1

松本では何軒かの喫茶店に入り、さあ次は「かめのや」と雨の中向かうと、渋くていい感じの建物が近くにあった。そこが「翁堂本店」だった。

さすが、重厚。そしてオーラがある。

ただ、不思議なのはこの立地。なぜ本店なのに駅から離れた目立たない場所にあるんだろう? もしかすると、今はこんなでも、昔は栄えていたのだろうか。

松本・翁堂本店2 松本・翁堂本店3

ツートーンの建物には八角形の窓。これはかなりセンスがある。

松本・翁堂本店4

思いがけぬ出会い。駅前でも入ってるし、ここはスルーしようか? でも気になる。すると中からお店の方(女性)が出てきて、「どうぞ傘はこちらに」と招きいれてくれた。もう入るしかないよね。

松本・翁堂本店5

中も年季が入ってて渋い。駅前店の方が明るくて綺麗だけど、こちらの方が好み。

松本・翁堂本店6

前回の駅前店の記事でも書いたが、9月29日から翁堂では「たぬきケーキ捕獲証明カード」の配布をしているが、元はといえば岩手県岩泉町 志たあめやで開催されている「たぬきケーキまつり2018 ~ 平成最後のたぬき合戦」との連動企画。

松本・翁堂本店7

で、こちらがその志たあめやのたぬきケーキ。

もしかしてサンプルでは? と思い触ろうとしたら、本物。あわてて手を引っ込めた。

松本・翁堂本店8

駅前店もだけど、この本店でもお店の人がとても親切。たぬきケーキまつりのポストカードをくれ、ショーケースに並んでいるケーキの撮影も快諾。

松本・翁堂本店9 松本・翁堂本店10

駅前の喫茶室で食べたタヌキ―ケーキはこちらにも。

松本・翁堂本店11

ピーナッツたぬきケーキ

松本・翁堂本店12

一方こちらは売り切れ。

松本・翁堂本店13 松本・翁堂本店14 松本・翁堂本店15

たぬき以外の動物ケーキもあり。

松本・翁堂本店16 松本・翁堂本店17

バラケーキ。美しい!

松本・翁堂本店18

持ち運びと日持ちを考え、レモンケーキとマドレーヌを購入。

松本・翁堂本店19

紙袋には翁の文字の印。※撮影は松本市内の某喫茶店内

松本・珈琲茶房かめのや1

そして本来の目的の喫茶店「珈琲茶房 かめのや」。

ここは翁堂本店のある通りからわき道にそれた目の鼻の先にあり、私好みのそそる外観。

やったね! わーーーっと駆け寄ると、なんと!

松本・珈琲茶房かめのや2

貸切のため13時ラストオーダー。

ギャー――!!!!!

残念間に合わず。土曜日のこの時間に貸切するなんてあり? 一気にテンションがた落ち(というか、怒り)。

遠征先で喫茶店にフラれるのは、お約束になった。

利用金額

関連記事

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

スポンサーリンク

エムケイ

ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。

ブログ内検索

カテゴリ

コメント

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カウンター