町屋といえば都電の走るガチの下町。たしか純喫茶も多いはず。行けばなんとかなるだろ。軽いノリで町屋駅に来た。でも、方向性を誤ったのか30分くらいうろうろしても見つからない。ゴミ屋敷はいともたやすく見つかったが…。
けど、ある方にはあるわけで。ちょっと裏をかきすぎたようだ。都電の線路沿いに「Coffee House はまゆう 」があった。
東京都荒川区町屋2-9-10
ドアを開けたら、意外や意外。すっごーーく混んでいた。満席御礼状態。
最初、狭そうなカウンターに案内された。居心地はイマイチ。戸惑っていると、すぐ、男性店員さんから、「狭いですけどこちらにどうぞ」と急ごしらえの「御一人様テーブル」に案内され移動した。こちらも居心地は良くなさそうだけど、心遣いが嬉しく、ちょこんと座った。
周りのおば様の談笑に囲まれつつ、メニューを見ていると、再度店員さんから声をかけられた。「何度も何度もすみません。あちらの席へどうぞ」と案内されたのが、広めの居心地の一番良さそうな窓際のテーブル席。花がきれい。
店員さんありがとう!!! こういうマニュアルではない接客が人気の秘密なのね、と思わず納得。コーヒーだけのつもりでしたが、気を良くし、オムライスセットにした。他のお客さんがオムライスを食べてるのを見て、とても美味しそうだったというのも一因だけど。
ボリュームのあるオムライスは美味しかった。食後のコーヒーにも満足。
他にもフード、ドリンク共にメニュー豊富。モーニングセットもA~Eと5種類。「ニューモーニング始めました」の貼り紙有。あくまでも私の想像ですが、お客さんの要望に応えているうちに、種類が多くなってしまったのではなかろうか。
テーブルのおみくじ。お店の売り上げになるのなら…とも思いお財布を見たが100円玉がなかったので結局やらなかった。
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
コメント
藤岡マサヤ
コーヒー好き人間ですから。
2011/04/04 URL 編集
エムケイ
オープンカフェによく行かれるんですね。
昔ながらの喫茶店も。
これからもよろしくお願いします。
2011/04/06 URL 編集
あかりのママ
アンコーヒーが気になりました。モーニング種類多かったです。年中無休で夜は9時までやってるとのことで、末長く頑張って欲しいです。
2017/09/05 URL 編集
エムケイ
>アンコーヒー
これは何でしょう?
モーニング種類多かったですか。たしかテーブルに星座のおみくじが置いてあったような。お客さんで賑わってる店ですよね。
2017/09/06 URL 編集
あかりのママ
アンコーヒーは多分、あんこコーヒーではないかと思います。年配のお客さんで賑わっていて、手前の席は
年配者ように開けてあります。星座おみくじありました。子どもの時、デパートで見た以来の実見でした。
2017/09/09 URL 編集
エムケイ
(1日券の場合、どの位元が取れるかすぐ考えてしまいます)
アンコーヒー、あんこコーヒーですか(^_^;)
その可能性は濃厚ですね。どこかの喫茶店でもそのような略し方するメニューあったような(思いだせません)。
2017/09/10 URL 編集