素通りなんてできるはずもなく……。
「カラオケスナック ローズ」
看板は新しかった。しかし、こんな目立たず怪しく閉鎖的な界隈にいきなりスナックを新規オープンするのだろうか?
ネットで数年前にこの辺を歩いた人の記事を見たら、まったく同じ外観で店名が違う看板が掛かってたので、居抜きで入ったのだろう。
純喫茶!? 紫の怪しげなドアがあったので近寄ると、勇ましく羽ばたく鳥のイラストと共に「はやぶさ運転代行社」という社名。
やけにレトロで運転代行の会社にそぐわない外観だが、これももしかしたら飲食店の居抜きなのかも? 飲み屋街なので需要はありそう。
現役だったかどうかは忘れてしまったが、たばこ屋も有。
うわっ! 渋っ! 小料理屋かしら?
窓には菱形の飾りが付いてて、独特の意匠で渋くもひと癖もふた癖もありそうな店。良き外観を保ってるので、もしかしたら現役だったりして。
ただ、たとえやってたとしても、ここに入る勇気はないな(お会計とか雰囲気とか総合的に判断して)。
あっという間に出口。
せいぜいが50~100メートルの短い通りなのだった。
月江寺は大きな通りとそれらを繋ぐたくさんの小さな通りから構成されてるので、心の赴くままひょこひょこ歩いていると迷宮にはまってしまう。
ミリオン通りから抜け出すと、バァみたいな建物も。
リヨンというスナック。
なんだかんだで現役の店もそこそこありそう。夜歩いたら少しは賑やかになるのかしら?
ところでここまで書いて今更ながら疑問。
ミリオン通りの何がそんなに良かったのだろうか。そこそこ怪しくレトロではあるものの、西裏のアポロなんかに比べるとミリオン通りには特にパンチの効いた何かがあるわけではない。
どうやら通りそのものというよりは、
エムケイ
ブログを通して多くの方に純喫茶の魅力を伝えていきたいと思っています。
当ブログはリンクフリーです。トップページ、個別ページでもご自由に。
Instagram(@emu_kei_)
コメント